前回友人宅に遊びに行った時の話です。
友人のCDプレーヤーはマランツの
SAー11S3で
USB入力が有りノートパソコンと
繋がっています。
手持ちのCDはほぼノートパソコンの
外付けHDDにWAVで取り込んでおり
同じ音源をCD再生とPC再生で楽しめる
ようになっています。
ノートパソコンには
CDコピー用に
EACと言うソフトをインストールしていますが
これは自分が勝手に入れたもので
友人はこのソフトの使い方がイマイチ
分からないようでした。
でSAー11S3でCDを再生して音楽を聞きながら
簡単にEACの使い方を友人に説明していました。
とりあえずCDのコピーの仕方を
説明したあと
実はEACには録音機能も有るよと
話しました。
これはパソコンにマイク、ライン入力で
音楽をWAV録音出来る機能で
昔自分はこの機能で
カセットテープに録音した音源を
カセットデッキとパソコンをピンケーブルで
繋いでパソコンにコピーしたことが有ります。
とは言え
ノートパソコンには
ライン入力は無いので
説明したところで使い道は無いのですが
とりあえずその機能を立ち上げたら
何故か音楽信号を受信している状態に。
??
何で音楽信号が?
その波形を良く見ると
今SAー11S3が再生している曲と一致します。
何故?
SAー11S3とノートパソコンは
USBケーブルで繋がっているだけ。
つまりSAー11S3のUSB入力端子は
CD再生中は
実は出力端子として機能する
双方向通信の端子だったのです。
元々USBは双方向通信ですが
オーディオ機器に付いているUSB端子は
入力のみの単方向通信だと思っていたのが
間違いだったのです。
取説にもそのような記述は有りません。
でも実際にはUSB端子からデジタル出力されるのです。
まあだからどうしたと言われても
正直使い道が無い機能ですが
でも出力されてないと思っていた信号が
実は出力されていると言うのは
再生される音的にどうなんだろ?
とは思ってしまいました。
つまり仮に同じプレーヤーで
USB端子が有る物と
無い物が存在した場合
そのアナログ出力の音って
違うんじゃ無いだろうか?
と言う話です。
逆に言えばUSB端子を付けると
アナログ出力の音が悪くなる可能性があるのでは?
と思った訳です。
普通のデジタル出力は
それを嫌ってデジタル出力の
ON、OFF機能が有るのですが
USB端子にはそれが有りません。
何でわざわさUSB端子から
出力する機能を持たせているのでしょうかね?
友人のCDプレーヤーはマランツの
SAー11S3で
USB入力が有りノートパソコンと
繋がっています。
手持ちのCDはほぼノートパソコンの
外付けHDDにWAVで取り込んでおり
同じ音源をCD再生とPC再生で楽しめる
ようになっています。
ノートパソコンには
CDコピー用に
EACと言うソフトをインストールしていますが
これは自分が勝手に入れたもので
友人はこのソフトの使い方がイマイチ
分からないようでした。
でSAー11S3でCDを再生して音楽を聞きながら
簡単にEACの使い方を友人に説明していました。
とりあえずCDのコピーの仕方を
説明したあと
実はEACには録音機能も有るよと
話しました。
これはパソコンにマイク、ライン入力で
音楽をWAV録音出来る機能で
昔自分はこの機能で
カセットテープに録音した音源を
カセットデッキとパソコンをピンケーブルで
繋いでパソコンにコピーしたことが有ります。
とは言え
ノートパソコンには
ライン入力は無いので
説明したところで使い道は無いのですが
とりあえずその機能を立ち上げたら
何故か音楽信号を受信している状態に。
??
何で音楽信号が?
その波形を良く見ると
今SAー11S3が再生している曲と一致します。
何故?
SAー11S3とノートパソコンは
USBケーブルで繋がっているだけ。
つまりSAー11S3のUSB入力端子は
CD再生中は
実は出力端子として機能する
双方向通信の端子だったのです。
元々USBは双方向通信ですが
オーディオ機器に付いているUSB端子は
入力のみの単方向通信だと思っていたのが
間違いだったのです。
取説にもそのような記述は有りません。
でも実際にはUSB端子からデジタル出力されるのです。
まあだからどうしたと言われても
正直使い道が無い機能ですが
でも出力されてないと思っていた信号が
実は出力されていると言うのは
再生される音的にどうなんだろ?
とは思ってしまいました。
つまり仮に同じプレーヤーで
USB端子が有る物と
無い物が存在した場合
そのアナログ出力の音って
違うんじゃ無いだろうか?
と言う話です。
逆に言えばUSB端子を付けると
アナログ出力の音が悪くなる可能性があるのでは?
と思った訳です。
普通のデジタル出力は
それを嫌ってデジタル出力の
ON、OFF機能が有るのですが
USB端子にはそれが有りません。
何でわざわさUSB端子から
出力する機能を持たせているのでしょうかね?