
写真の様に
何故か同じレコードを2枚持っています。
最初に帯付きの方を買い
お気に入りで良く聴いていましたが
不注意で落としてしまいB面に
傷を付けてしまいました。
数年後
たまたま帯無しの方を見付けて
買い足す事に。
でも2枚になって満足してしまい
正直新しく買った方は聴かず仕舞いとなっていました。
今日初めてまともに聴いてみようと
帯無しの方に針を下ろしてみましたが
何とA面途中で針飛びが発生してしまいました。
盤面には目視上異常は無く
針飛び位置を特定することが出来ません。
1枚はB面に傷が
もう1枚にはA面に針飛びが
2枚共にまともに再生出来ません。
かなりのショックでした。
因みに盤面に異常が無いのに
何故か同じところで針飛びしてしまう盤が
もう1枚あります。
極小さなゴミが溝にこびり付いているのでしょうが
場所の特定が出来ず除去出来ません。
皆さんはその様な盤を所有してますか?