自分は何故か2枚の
ヒラリーハーンのメンデルスゾーンがあります。

イメージ 1

向かって右側の1680円のを先に買い
左のBSCD2盤は後から買ったものです。

事の始まりは
友人が最初にこのCDを持っていて聴かせて貰ったところ
気に入ったので自分も欲しいと思い買いました。

ところが
友人の持っているのは最初に販売された云わばオリジナルで
自分が持っているのは再販盤。

友人宅で聴き比べをしたところ
明らかに友人の持っているオリジナルの方が音が良く
そうなると同じ物が欲しくなって探したのですが
全く見つからず諦めていたところ
BSCD2で再販すると言う情報を得て
同じ物を買い直す事をしました。

この2枚を聴き比べると
明らかにBSCD2の方が音が良く
これならばと
意気揚々と友人宅に持って行ったところ
それでもオリジナルの方が音が良く
打ちのめされて帰って来ました。

自分のCD再生環境は
CDをそのまま再生することは稀で
殆どはipodに取り込んで再生しているのですが
このCDも当然ipodに取り込んでいます。

最初に買った方のCDをIpodに取り込んで聴いていて
買い直しのCDとデータを入れ替えようと思いつつ
でも結局オリジナルより音が悪いのなら
入れ替える事も無いだろうとそのまま
の状態で現在まで至り
この2枚のCDは棚に飾られて再生する事は殆どありませんでした。

それが先週の平日の夜
残業も無く早く帰って来たので
サブシステムで音楽を聴こうと思い立ち
このCDのBSCD2盤の方を再生しました。

メンデルスゾーンの再生が終わり
次はショスタコーヴィチが始まるなと思っていたところ
全く違う曲が再生されました。

あれ?
と思いジャケットを確認したら
ブラームスの表記が。

何とこの2枚のCD
同じジャケットなのに
カップリングの曲が変更されているのでした。

再販に際して
収緑曲がボーナス的に増える事は知っていましたが
収録曲が全く変わってしまうのは初めて
の経験でかなりビックリしました。