友人のオーディオ環境で
一番使用頻度の高いソースは
ノートパソコンからUSB接続した
LUXMAN DA-100から聴く
状態だったりするそうです。
そうなると
少しでも良い音で聴ける環境をと
思うもので
友人のパソコンに半ば勝手に
色んな再生ソフトをインストール
しちゃいました。
でも再生ソフトの中には
ASIOを使ってしか動かないものもあります。
が
DA-100はASIO対応ではありません。
そこで
ASIO4ALLと言う
ASIO対応機器じゃなくても
ASIOが使えるソフトを入れてみました。
この
ASIO4ALL
我が家のパソコン2号にも入っていて
STREO誌のオマケUSBDACを
なんちゃってASIO機器として使っています。
おもちゃの様な小さなスピーカでも
ノーマルとASIO4ALLの音の違いはあるので
それなりの効果はあると感じています。
ところが
我が家のオマケUSBDAC+ASIO4ALLは問題なく
動作するのに
友人宅のDA-100+ASIO4ALLは
エラーを起こしまともに動作してくれません。
ノートパソコン内蔵のスピーカだと
ASIO4ALLは動作するのですが
DA-100では駄目なので
ASIO4ALL側のインストールに
失敗しているとも思えません。
DA-100を使っている
ユーザーの方
このブログを見ていたら
ASIO4ALLが使えるか?
の情報宜しくお願いします。