昨年11月末に義祖父が亡くなって
ドタバタの中葬儀を済ませ
昨日は四十九日の法要を行いました。

まあその関係で今年はブログでも
新年の挨拶をしなかったわけです。

嫁さんの実家もこれで少し気持ち的に落ち着けると言っていました。

途中
納骨の際お墓が凍っていて
納骨する場所が開かないというハプニングはありましたが
お湯を急遽用意して墓石の凍り付きを溶かし
何とか納骨出来ました。

昔ながらの田舎で
お墓と家が歩いて行ける距離に有るからこその対処で
我が家の様に家とお墓が車じゃないと行けない位離れていると
何とも成らなかっただろうなと思ってしまいました。

でもこれでこの時期の納骨には万が一に備えて
お湯を用意した方が良いと勉強になりました。