友人がDVDを買ったので見せて貰いました。
とにかく大ヒットした作品ですから楽しみです。
結論から言えば十分楽しく観る事が出来ましたが
少しストーリー展開が強引な感じもしました。
冒頭氷の切り出し作業のシーンで
いきなりのこぎりで氷を貫通するのに
違和感を覚えてしまうのは
大人の悲しい部分でしょうが
でもそういう作品何だよってまずもって
導入部で示すことでその後の
有り得ない表現を肯定出来る雰囲気を作っている気がしました。
この場合の有り得ない表現と言うのは
エルサの魔法の力ではなく
60mの崖から落ちても下が雪だから大丈夫だったり
肩の出た服にマントだけで雪山に行ってしまう様な
表現の事ですがそう言った
大人ならまず突っ込む部分に
冒頭からの有り得ない表現の畳み掛けで
興ざめさせない感じに仕上がっているように思いました。
またミュージカル作品なので
突然歌いだすわけですが
そういった違和感もかなり緩和している様に感じましたが
それでも
「Let it go」が流れ始める時だけは
その前のシーンの流れとぶった切れた感じがして
少々違和感を覚えました。
「生まれてはじめて」や
とにかく大ヒットした作品ですから楽しみです。
結論から言えば十分楽しく観る事が出来ましたが
少しストーリー展開が強引な感じもしました。
冒頭氷の切り出し作業のシーンで
いきなりのこぎりで氷を貫通するのに
違和感を覚えてしまうのは
大人の悲しい部分でしょうが
でもそういう作品何だよってまずもって
導入部で示すことでその後の
有り得ない表現を肯定出来る雰囲気を作っている気がしました。
この場合の有り得ない表現と言うのは
エルサの魔法の力ではなく
60mの崖から落ちても下が雪だから大丈夫だったり
肩の出た服にマントだけで雪山に行ってしまう様な
表現の事ですがそう言った
大人ならまず突っ込む部分に
冒頭からの有り得ない表現の畳み掛けで
興ざめさせない感じに仕上がっているように思いました。
またミュージカル作品なので
突然歌いだすわけですが
そういった違和感もかなり緩和している様に感じましたが
それでも
「Let it go」が流れ始める時だけは
その前のシーンの流れとぶった切れた感じがして
少々違和感を覚えました。
「生まれてはじめて」や
「雪だるまつくろうは」
作品の中に溶け込んでいると感じましたが
これだけはどうも浮いた感じに思えたのです。
でも曲自体はとても良いので好きではあります。
アナの動きがコミカルでそれだけで
笑みがこぼれる辺りは流石で
個人的には柱時計見ながら
「カッコン、カッコン」や
川に落ちて
「凍っちゃう、凍っちゃう」
辺りはヒットでした。
一度見たらお腹一杯といった作品ではなく
何回か見直したくなる様な作品だと思いました。
作品の中に溶け込んでいると感じましたが
これだけはどうも浮いた感じに思えたのです。
でも曲自体はとても良いので好きではあります。
アナの動きがコミカルでそれだけで
笑みがこぼれる辺りは流石で
個人的には柱時計見ながら
「カッコン、カッコン」や
川に落ちて
「凍っちゃう、凍っちゃう」
辺りはヒットでした。
一度見たらお腹一杯といった作品ではなく
何回か見直したくなる様な作品だと思いました。