今週末は土曜の休日出勤もなく
まさに華の金曜日で
晩酌で少し飲み
お風呂で疲れを癒し
今サブシステムで音楽を楽しんでいます。
じっくりと聴き込むと色々と不満もあるサブシステムですが
一杯飲んでブログ記事を携帯でカタカタ打ちながら
聞き流す今の瞬間はさして不満もなく
心地好い音楽を聞かせてくれています。
きちんと両耳が聞こえ
それなりに聞けるシステムが有ることが
こんなにも幸せなんだと再認識する瞬間です。
とは言え
人は今有る幸せに飽き足らないのもまた常。
もう少し聴き込んでも不満無いレベルにしたいとも
思ってしまうのですから困ったものです。
一時期は試聴の結果デジタル接続のみにしていたサブシステムですが
今はアナログ接続とデジタル接続両方を繋いで
気分で使い分けています。
で今の心境ではどうやらアナログ接続に軍配が上がる様で
専らアナログ接続で音楽を楽しんでいます。
そのアナログ接続は3C-2Vという普通のアンテナ線を使った自作のケーブルで
ケーブルを変えたらそれなりに音も変化するでしょうから
そう言った部分の変化を求めて楽しもうと思っています。
今は暑くて正直余りオーディオに向き合う気力が出ないので
もう少し涼しい季節になったら本格的にサブシステムの煮詰めに入ろうと思いますが果して?!
まさに華の金曜日で
晩酌で少し飲み
お風呂で疲れを癒し
今サブシステムで音楽を楽しんでいます。
じっくりと聴き込むと色々と不満もあるサブシステムですが
一杯飲んでブログ記事を携帯でカタカタ打ちながら
聞き流す今の瞬間はさして不満もなく
心地好い音楽を聞かせてくれています。
きちんと両耳が聞こえ
それなりに聞けるシステムが有ることが
こんなにも幸せなんだと再認識する瞬間です。
とは言え
人は今有る幸せに飽き足らないのもまた常。
もう少し聴き込んでも不満無いレベルにしたいとも
思ってしまうのですから困ったものです。
一時期は試聴の結果デジタル接続のみにしていたサブシステムですが
今はアナログ接続とデジタル接続両方を繋いで
気分で使い分けています。
で今の心境ではどうやらアナログ接続に軍配が上がる様で
専らアナログ接続で音楽を楽しんでいます。
そのアナログ接続は3C-2Vという普通のアンテナ線を使った自作のケーブルで
ケーブルを変えたらそれなりに音も変化するでしょうから
そう言った部分の変化を求めて楽しもうと思っています。
今は暑くて正直余りオーディオに向き合う気力が出ないので
もう少し涼しい季節になったら本格的にサブシステムの煮詰めに入ろうと思いますが果して?!