

特にエソテリックX-30に至っては音質上好みの部分で
本当に使う事が稀になっていましたが
自身が新品購入したCDプレーヤ-の中で一番高い存在でもあり
手放すのも惜しいので
散々悩んだ挙げ句
サブシステムのCDプレーヤ-PD-T05を死蔵として
X-30をサブシステム用CDプレーヤ-として移動させ
メインシステムはiPod+ND-S1とケンウッドL-D1のデジタル2種類構成としました。
この変更の効果は絶大でサブシステムとX-30の相性は大変良くて
とても良い音が聴ける様になり
L-D1も電源環境が良くなったので
更に聴ける状態となりX-30、L-D1共に納得して常用出来る型となりました。
さて困ってしまうのが死蔵品のPD-T05で
チューナ-のKT-1000とデッキのGX-Z7100と共に邪魔な存在となってしまいます。
デジタル出力専用機となっていて
操作もリモコンしか受け付けないのですから
使い勝手が悪く潰しが効きません。
どうしようかしばらく考える日々が続きそうです。