自分は自分の楽しみでブログを開設して記事を投稿しています。

それは個人の楽しみでは有りますが
同時に不特定多数の人に情報を発信している事にもなります。

読み手の側がそれをどう受け取り判断するのかは
受け手側の問題でしょうが
全部が全部、受け手側の責任とはならないとも考えています。

自分のブログ記事が知らず有る特許項目や法律に触れていて
他人に害を成す事も有るかも知れませんし
自分の紹介した事を真似て真似した人にに何か損害が出る可能性も有るでしょう。

紹介内容を真似る事に自己責任と明記する事で果して
発信側が何を発信しても良いとは限らない気がしています。

特に自身のブログ記事には電気を取り扱うオーディオ関連の記事が多いですが
一歩間違えば電気火災の原因にも成りかねませんし
メーカーの特許項目に引っ掛かる犯罪行為となる可能性も有るでしょう。

だからこそ一言を大事にして安易な略語やネット用語の使用を
使わず長文となる傾向が有ります。
そんな固っ苦しいブログですが
宜しければこれからもお付き合い下さい。