イメージ 1
 
L-D1のメンテナンスが済んでから
思ったよりL-D1が健闘しているので
ND-S1を少々改悪してみました。
 
行った作業は見ての通り
全てのチップ類に銅箔テープを貼り
オプチカルのデジタル出力を撤去し
コアキシャル出力専用としただけです。
 
改造後の音は特に変化した気もせず
行っただけの事は無いでしょうがまあ多分に
気持ちの問題という事で片付けておきます。
 
それにしてもこの中に3個もクロックが載っていて
多層基板で何が何やらの状態ではどれが何を
司っているのかサッパリ分かりません。
ただ写真右上の長方形のチップは
姿形からパソコンのメモリーぽいとは
思いますが果たして??