ブログ友達の雪まるださんから
とある物を頂きました。
 
それはソニー製ポータブルCDプレーヤーD-335と言うモデルです。
 
届いた内容を確認したら
本体以外に日本語の取り説に英語版取り説、
ACアダプターに純正リモコン機能付イヤホン
ケースと取り付けアダプターと言う
この手の製品のコレクターが見たら欲しいと思うであろう
付属品が全て揃った極上品でした。
 
イメージ 1
 
動作を確認したら何の問題もなく再生し
本体も中を含めビックリするくらい綺麗な状態で
実際にポータブルモデルとしての使用された事が
無くほぼ死蔵状態で使われていなかった様に
思われる一台で本当に希少性は高いでしょう。
 
イメージ 2
 
とは言え自分はポータブルCDプレーヤーが欲しいかった訳でもなく
また雪まるださんもそう言った目的で所有をしていたのではない一台でした。
 
雪まるださんは自分も所有している
KENWOOD L-D1と言うCDプレーヤのオーナで
長く安心して使える様にピックアップレンズの予備ストックとして
このポータブルCDプレーヤーを所有していました。
 
つまり28万のCDプレーヤーのピックアップが
何故かポーダブルモデル用のピックアップを流用しているので
この製品からピックアップを取り出し
L-D1にそのまま取り付ける事が出来るのです。
 
でも何故雪まるださんがこの製品を譲る事を
決断されたかと言えば
もうL-D1を使用することが無くなり手放した事により
このCDプレーヤーも必要無くなったと言う理由からです。
 
雪まるださんは
CDを直接回転させ再生するCDプレーヤから卒業され
SDカードにデータを記録し再生するメモリープレーヤーへと
デジタル環境をシフトされCDプレーヤでは到達出来ない
領域の音の世界を手に入れられたからの事で
非常に前向きな判断の上での今回の話となりました。
 
折角の極上品でしたが
届いて状態を確認したら
イメージ 3
 
直ぐにこのように分解してしまいました。
 
イメージ 4
 
分解しても中に全く埃が溜まっている様な事が無いどころか
全く痛みを確認できない程の綺麗さを誇っています。
今でもこの様なコンディションの物が残っていたことに
驚きを隠せません。
 
でもこのままの状態では少々場所を取りますし
レンズに埃が付く可能性が高くレンズの長期保存には向かないと
判断して必要としているレンズだけを取り出し
ミラーマットで綺麗に梱包し保管することにしました。
 
イメージ 5
イメージ 6
 
レンズは少し汚れが確認されたので
精製水で吹き掃除をしてレンズが綺麗になったことを
確認した上で大事に梱包しましたが
残りの部品はとりあえず送られて来た箱に
一まとめにして取りあえず置いておきますが
使い道は無いのでそのうち廃棄となるでしょう。
 
雪まるださん
今回は非常に状態の良い一台をありがとうございました。
これからも長くL-D1と付き合って行くつもりですので
必ず役立つ日が来ることでしょう。