ちょくちょく見ているサイトや
情報のリンク集です。
青い文字をクリックしてもらえば
そのサイトへジャンプします。
 
※もしリンクにより問題が有りましたらご連絡ください。
  リンクを削除させていただきます。※
 
最近は流れについていけず自分自身はご無沙汰ですが
それでも単行本は発売日に購入して読んでいます。
ココロが疲れている人、過去を懐かしむ人、
大笑いしたい人、雑学を得たい人必見です。
 
賛否両論あるようですが
全国チェーンの中古オーディオ専門店です。
過去に販売した中古品の膨大なデータも閲覧でき
おおよその中古相場が想像することも出来ます。
但し自分はここで購入したことは有りません^^;
 
これまた珍しい電気、電子部品の全国チェーン店の
webショップです。
手持ちの家電製品修理で部品が欲しいときに重宝します。
 
一度頂いてその美味しさは本物と感じた
京都のキムチ専門店です。
もう一度食べたいと思いつつもなかなか
通販注文までに至りませんが
それはどうせ買うならまとめ買いしたいと思う反面
夫婦二人では食べきれない状態になるのも・・・・
と言う葛藤が続いているかです。
 
以前TV番組の
何コレ珍百景で紹介されて大変感動した
カブトムシ型ロボットの公式ホームページです。
人が乗り込め六本足で歩行できる本格的な
カブトムシ型ロボットを一人で作り上げた技術力には
機械屋の端くれとして本当に尊敬しています。
 
このヤフーブログを通して知り合った
これまた本当に尊敬できる技術屋イッチさんのブログです。
自作アンプの販売、各種オーディオ機器の全体的なメンテナンス、
改造の技術力の高さは記事の端々で感じる事が出来ます。
自分の使用しているFMチューナー TRIO KT-9700の
全体メンテナンスと最低限の改造を古い機械にも関わらず
快く引き受けてくださる懐の深さは流石です。
KT-9700のメンテナンス状況はこちらからご覧頂くと分かりやすいでしょう。
またEMTのCDプレーヤー981のメンテナンスは数多くこなされています。
 
製造現場ではなく大学での実験的製作のためと言う側面があり
実際の現場とのギャップも有るかも知れませんが
経験則で切削加工をしてきた現場たたき上げの人が見ても
それなりに得る部分はあると思える内容を持つサイトだと思います。