壊れてしまったPD-T05ですが
故障状態と言うのは
電源は入りディスクの有無の確認迄は行うが
その後一切のボタン操作を受け付けず
再生もイジェクトも出来ないという物です。

電源投入前にディスクを入れておくと
ディスクが回転し続けて止まらないという
状態も有りクロック関係の部分と操作系の2箇所の故障と自分は考えていました。

今日別件で実家に行く用事があり、
ついでにPD-T05のリモコンを借りて帰ってきたので
物は試しとリモコンでの操作をしてみたところ何事もなく動き再生しました。

つまり故障内容はボタン操作だけは受け付けないという状態であり
それ以外は問題は無いと言う状態だったわけです。

電源投入前にディスクを入れておくと
ディスク回転が止まらないのは故障ではなく
ポーズ状態で待機しているだけの事の様でありリモコンの再生ボタンを
押せば問題無く再生出来ました。

親は取説を紛失させた様で見つからずこれが本来の機能なのかは分かりませんが
何はともあれリモコンが有れば通常使用が可能と分かればしめたものです。

本体側のロジック回路には何の不具合も無くフロントパネル側の
基板に十中八九犯人が居るだろうと個人的には考えているので
今後はそこを重点的に調べる予定でいます。

話しは変わり
本来の目的であるアナログ回路の停止に関しては
アナログ回路用のトランスを取り出してしまえば
それで充分な効果は得られました。

今は完全にアナログ用トランスは筐体より取り外された状態ですが
それでも再生に関しては一切の問題もなく行えています。

この状態でボタン操作を受け付けてくれるようになれば
一応は完成となりますが少々過電流保護回路をショートさせて
使っている部分に少々不安があるのでその部分もしばらくは
気をつけて観察する予定です。