今回は厳密にはオーディオには関係無いですが
オーディオ機器には付き物のリモコンと電池について書いてみます。

震災以降特に単一電池が店頭から消え
見たこともないようなブランドの電池が置かれる事が増えました。
また100円ショップ等も良く分からないブランドの
乾電池を売っていたりしますが
この手の電池の中にはまだ使えている状態でも
液漏れを起こしてしまうような粗悪品が存在していたりします。
自分もリモコンがまだ動く状態なのに電池は液漏れでベタベタに
濡れているという事を何度か経験し
その全ての電池が謎のブランドの物でした。
対応年数内であっても実際には液漏れを起こすのは明らかな不良品ですが
一番の問題は電池から漏れた液体は金属を腐食させてしまう事で
最悪リモコンや懐中電灯そのものを故障させてしまいます。
乾電池は対応年数の確認をし
年数が来ているものはまだ使えても入れ替え、
また月に一度程度は液漏れの有無を確認することをオススメ致します。
長く電池で動く電化製品を使うには電池の液漏れには
特に気をつけましょう。