昨日
姫の元気がなくやたらぐずるので
体温を計ってみたら40度近い発熱でした。
幸い昨日は平日で病院はやっていて
嫁さんは青い顔で病院に姫を連れて行きましたが

正直29日に三人で遊びに行き、
30日に嫁さんと姫の二人で嫁さんの実家に出掛け
1日は自分の親も一緒に5人でお出かけと
3日連続で親の都合で振り回されれば
疲れて熱が出るのも
予定の内と言えるもので
自分は「やっぱりね。」
って感じでいますが
嫁さんと自分の親はやたらとアタフタパニック状態で
親に至っては
「自覚が足りないから風邪をひかせるんだ。」
と訳の解らないブチ切れをかます始末で苦笑いしか出来ませんf^_^;

風邪をひいて熱を出しつつ自分の中の免疫力を高めるのも
子供の大事な仕事の一つなのに
そもそも風邪をひかせるのは駄目となったら
どうやって自己の免疫力を高めさせてやれると言うのでしょう?
孫には過保護になる傾向が強いとは言え
冷静な判断が出来なくなるのも困ったものです。

さて肝心の姫ですが
病院での検査ではインフルエンザではなく
さらにくしゃみや鼻水と言った症状も
これと言って無くただ熱が高いだけで
それも今朝はかなり下がってきました。

ただ昨日は40度近い発熱でも食欲は旺盛で
用意した食事は自分からどんどん催促してペロリと完食する始末で
自分は全く何の心配をすることは無いと判断しています。


話しは変わって
よくインフルエンザ脳症と言う言葉をまことしやかに言いますが

ある本によればインフルエンザで脳に障害が出ることはなく
解熱剤の成分が脳に悪さをして結局後遺症を残すような
状態になると言う記述もあります。

日本で一般的に処方される解熱剤はかなり強い部類に入るようで
国によってはその危険性からほとんど使われない物で有ったり
そもそもインフルエンザ脳症等という言葉自体ない国も有ると言います。

まあこれは一つの噂話程度で聞き流しておいて下されば幸いです。

今の感じで行けば明日には姫の熱も下がりまた元気に
部屋中をハイハイで動き回る事でしょう。