買えないor買わないけど気になる製品をダラダラと書いていこうと思う書庫の
第1回目はオンキヨの製品です。
気になっているのは
CDプレーヤーのC-7000R
イメージ 1
 
プリアンプのP-3000R
 
イメージ 2
 
気になります。
 
C-7000Rは税込み定価が168000円で
CD以外にCD-Rは当然、MP3、WMAで焼かれたCDも再生でき
(個人的にはあまりこの機能は必要ないですが^^;)
一体型として使う際にはデジタル出力を止める事ができ
またトランスポートとして使う際にはアナログ回路を止める事が出来ます。
 
そしてデジタル出力端子は
一体型プレーヤーとしては珍しくAEU/EBS端子を備えていて
オンキヨの本気さが伝わってくるような製品だと自分は思いました。
 
L-D1、X-30のどちらかと言えば重々しいプレーヤーではなく
このような圧迫感のない製品の方がお洒落かな?
と言う見た目の感じも含めて興味ある一台です。
 
また
 
プリアンプのP-3000Rは
DACとフォノアンプ両方を搭載た本当の意味での
マルチ入力に対応したプリアンプで
これで税込み189000円は安いと単純に思ってしまいました。
 
デジタル入力はオプチカル、コアキシャルは当然で
C-7000Rとのデジタル出力で威力を発揮しそうなAEU/EBS端子を備え、
更にPCとの接続にも対応したUSB端子まで備えているのは
将来的な発展性は大きくこれからのプリアンプとして興味があります。
 
P-3000RとC-7000Rを導入し
L-D1、X-30、DA-07を退役させ
ipodとC-7000Rをデジタル出力でP-3000Rに繋ぎ
アナログは現状のままKP-9010→E-200経由で
L-A1をパワーアンプとして続投させれば
かなり見た目がすっきりしたオーディオになるだろうなと言う
妄想が広がりますが
 
いかんせんまだ実物を聴いたことも見たこともなく
メーカーHPをみて良さそうと思っているだけです。
 
ただしこれがオンキヨではなく
KENWOODが出したとしたらろくな試聴もせず
ローンを組んで購入しただろうなという思いはあります。