嫁さんの車が朝エンジンかからなかったのですが
日中気温が上がってきたらエンジンはかかり
昼間ディーラーにバッテリー交換をしに行ったそうです。
これが金曜の朝だったら次の日お店でバッテリー買って自分で換えるのですが
火曜の朝では週末まで長すぎて不本意ながら嫁さんに全て任せて出勤しました。
一応嫁さんにはオルタネーターの点検もオーダーしといてと言っておきましたが
ここで思わぬ事が起きたそうです。

嫁さんがディーラーに行き
バッテリーが弱ったから交換とオルタネーターの点検をお願いします。
とツナギを着た人、つまりメカニックにそうオーダーしたら
オルタネーターって何ですか?
と言われたそうです…。
以前自分が嫁さんの車のATフルードを交換しに持っていったら
交換するんですか?
と怪訝そうに言われた事もありましたが
まさかオルタネーターって何ですか?と言うメカニックが居るとは思いませんでした。
一応問題無いと言われたようですが
皆さんはこんな時ディーラーの問題無いって言葉信用出来ますか?