オンキヨのiPodドックを通販で頼んだと記事にしましたが
なんと元旦早々に届き
手持ちのiPodにCDを何枚かWAVで取り込み
L-D1とX-30のデジタル出力との聴き比べをしています。
DACはラックスのDA-07で
L-D1及びX-30はクリーン電源から給電し
ヒヤリングで決めたそれなりの同軸デジタルケーブルで接続されているのに対して
ND-S1はオーディオ用ではない一般用のコンセントから電源を取り
デジタルケーブルはアースラインからノイズが回らないように
安めの光ケーブルでの接続ですが
L-D1、X-30でもまだノイズは有ったんだとまざまざと見せ付けられる程
iPod+ND-S1の音はクリヤーで静かなのに
情報量は多いのです…
正直知らない方が幸せだったのかもしれません。
これから出かけるのでまた時間が取れたらゆっくり聴き比べようと思います。
なんと元旦早々に届き
手持ちのiPodにCDを何枚かWAVで取り込み
L-D1とX-30のデジタル出力との聴き比べをしています。
DACはラックスのDA-07で
L-D1及びX-30はクリーン電源から給電し
ヒヤリングで決めたそれなりの同軸デジタルケーブルで接続されているのに対して
ND-S1はオーディオ用ではない一般用のコンセントから電源を取り
デジタルケーブルはアースラインからノイズが回らないように
安めの光ケーブルでの接続ですが
L-D1、X-30でもまだノイズは有ったんだとまざまざと見せ付けられる程
iPod+ND-S1の音はクリヤーで静かなのに
情報量は多いのです…
正直知らない方が幸せだったのかもしれません。
これから出かけるのでまた時間が取れたらゆっくり聴き比べようと思います。