火災報知機がどんどん義務化されていくので今日我が家も設置しました。
とは言えあまりにご立派なものは財布が許してくれないのでお買い得品を買ってきました。
良い物になると、どこかで火災を感知すると家の中に有る他の火災報知機にまで信号を送り
家中の火災報知機が一斉になり始めますが、当然今日買って来た物にその様な機能はありません。

買ってきたのは上の写真の通りで
煙に反応するタイプを3個と
熱に反応するタイプを1個です。
とは言えあまりにご立派なものは財布が許してくれないのでお買い得品を買ってきました。
良い物になると、どこかで火災を感知すると家の中に有る他の火災報知機にまで信号を送り
家中の火災報知機が一斉になり始めますが、当然今日買って来た物にその様な機能はありません。

買ってきたのは上の写真の通りで
煙に反応するタイプを3個と
熱に反応するタイプを1個です。
台所は調理中の煙が充満する事が有るので誤報対策で熱に反応するタイプが良いようです。
煙に反応するタイプは寝室とパソコンが置いてある居間、そして自分のオーディオルームに設置しました。
煙に反応するタイプは寝室とパソコンが置いてある居間、そして自分のオーディオルームに設置しました。
数日前にスピーカーを吊るす関係で天井を触って、今日は火災報知機を付けるために再度
天井を触ることになりました。
もうこれで暫くは天井を触ることは無いと思っていますが果たして・・・。
天井を触ることになりました。
もうこれで暫くは天井を触ることは無いと思っていますが果たして・・・。
笑えたのが3個セットの製品は取り扱い説明書までご丁寧に3枚同じ物が入っていました。
保証書と取り扱い説明書が1枚に印刷されているから3枚入っているのでしょうが
保管性を考えたら1枚の紙に3台分の保証書を印刷してくれたほうが有りがたいと思うのは自分だけでしょうか?

保証書と取り扱い説明書が1枚に印刷されているから3枚入っているのでしょうが
保管性を考えたら1枚の紙に3台分の保証書を印刷してくれたほうが有りがたいと思うのは自分だけでしょうか?
