篠崎 桐子 の☆TRINITY Sparkling Diary☆  -18ページ目

街はクリスマスにあふれていますクリスマスツリー


今年は辛いことも多かったけど年末になり、クリスマスムードに支えられてみんな


頑張っている感じですよねベル


私もなんだか乗せられていると感じながらも、きれいなイルミネーションに心を


奪われていますドキドキ


銀座や丸の内の商業施設だけでなく、オフィイスビルの中のクリスマスツリー


も近年かなりグレードUPしてきました。


でも私にとってのNO1はかわらず、恵比寿ウエスティンホテルのロビーの


デコレーションです。ちょっとシックで、ちょっとカントリーでとても落ち着く


雰囲気が大好きです星空12月からお散歩コースにプラスされました。


ロビーでお茶することますが、立ち寄るだけの時も・・



ガーデンプレイスのバカラのオーナメントもきれいです。


心がスパークリングする季節キラキラ


素敵な出会いがある季節ですね



客室乗務員から起業した篠崎 桐子の  ☆TRINITY’S HAPPY  Diary☆ 

電車が通っていて夢いっぱい




皆さま


こんにちは


ちょっと遅くなりましたが、ついについにトリニティーのティーコンシェルジュ活動がスタートします!!


今まで企業の研修の中で、ストレスや体調の変化に対応するハーブティー講座を

開催してきましたが、やっと個人の皆さまにもうけていただく仕組みができました。


その①ビックリマーク来年1月より、代官山のサロンで様々なワークショップを開催します。

     近々にスケジュールをお知らせしますね。毎月テーマがかわる奥深い

     ハーブの世界が堪能きますよ!


その②ビックリマークビックリマーク認定資格講座もスタート  2月から夜間と土曜講座


その③ビックリマークビックリマークビックリマーク

     エコールプランタンではモデルの薫子先生がbeautyハーブ講座をします。 


     こちらは月に1回ですので、気軽にご参加いただけます。

    

     ぜひいらしてください。

  

     もちろんわたくしも参加します。


    

  http://www.printemps-ginza.co.jp/school/lecture/beauty.html



今週の木曜日 ボジョレー解禁日でしたクラッカー


幸運にもドキドキ


今年のMY first ボジョレーは なんと自然派ワインの最高の作り手といわれる


フィリップ・パカレのワインでした!!


仕事で長く親しくさせていただいて、本当にいつも美味しいもの召し上がっている社長のセレクションで、


やっぱり本当に美味しかった!! 大感激ラブラブ!


お恥ずかしいことにソムリエとはいえ、彼のワインは今まで完全にスルーでしたあせる


自然派のワイン、ビオを売りにしているワインであまり美味しいものに


出会っていないという固定観念みたいなものが、ブレーキをかけていました。


今回は ごめんなさい!!って感じでした。


ボジョレーにしてこのバランスと力強さワイン


first アタックは よく熟したないちごいちご そのあと、青いバナナやピーマンのフレッシュな香り立ちバナナ


最後にはドライプラムやいちじくまで感じます。


いや・・本当に幸せな夜でしたドキドキ


これ出逢ったらぜひ飲んでみて!!



客室乗務員から起業した篠崎 桐子の  ☆TRINITY’S HAPPY  Diary☆ 







こんばんは星


今日はだんだん冷えてきましたね。


マスクをしている人も増えてきましたカゼ


こうなると手抜きの夜は鍋になってしまいます。


お野菜も十分に食べられるし、ヘルシーだしとかこつけて簡単な鍋に気分を誘導。


働く皆さまは毎晩夕食作っていますかはてなマーク


外食はやっぱりカロリーが高いですし、安心・安全といえば家でナイフとフォーク


でも遅くなって作るのはかえって体に悪い気もします。


今日は家でつくるぞ!!と誘いも誘惑も振り切って会社を出ても途中であまりの空腹と疲れで


気がなえてしまうこともしばしばショック!


でもそんな時に強い 我が家の第二のキッチンが2件あります。


一人でもくつろげる定食屋さん音譜


駒沢通り沿いのとても美味しいお店です。


第二の我が家なので、場所は・・ですが、本当に助かっています。


昔は一人でお好み焼きやさんでもいけたのですが、最近はお年頃からか


なんとなく入りにくくなりましたしょぼん


たきこみご飯定食・・・


客室乗務員から起業した篠崎 桐子の  ☆TRINITY’S HAPPY  Diary☆ 

カキフライ定食


客室乗務員から起業した篠崎 桐子の  ☆TRINITY’S HAPPY  Diary☆ 


あー美味しかった!!

幸せドキドキ


でも食べすぎたら・・

フェネルブレンドのハーブティーでなかったことにしてもらおうコーヒー











ご無沙汰してしまっているうちにもう年末が見えてきました・・ガーン



本当に1年が早いですあせるそのようは話をしていたら、1年が早いと感じるのは


「老化現象なんです!!」と教えてもらい、びっくり目 年を重ねるにつれて


脳内時計が早く時を刻むようになるそうです。それにしても・・早い。


景気が悪いと街にクリスマスが早く来ると言われますが、今年はさらに早くなり


銀座にはもうクリスマスツリーが・・・クリスマスツリー


恵比寿に散歩にいったときにもスワロフスキーのオーナメントがすでに


展示していてびっくりキラキラ


そんなのにはのったら更に1年が早くなっちゃうから乗らないビックリマークと思いながら、


ポインセチアに手が伸びてしまいましたガーン


これがあるだけですっかりクリスマスな感じです。


でもこのポインセチア、実は昨年のものもまだまだ元気なのです。


赤い葉っぱは完全になくなりましたが、緑の木になっています。


客室乗務員から起業した篠崎 桐子の  ☆TRINITY’S HAPPY  Diary☆