篠崎 桐子 の☆TRINITY Sparkling Diary☆  -12ページ目

皆さま


こんばんは


連休はいかがお過ごしですかはてなマーク


今日はお天気も持ってよかったです。


あっという間に5月ビックリマークもう1年の中盤に差し掛かってきましたえっ


なんと早いことでしょう目


年始に立てた目標を見てぞっとしました叫び


3つの目標の1つもが全く進んでいませんでした。


なんてことあせる


1つは腹筋を割る汗程遠い・・


あと2つは・・もっと頑張るしかない汗



連休のはじまり、勉強会にいってきましたラブラブ


野田一夫先生を囲んでのアジア勉強会に参加しました。


東大ご卒業後、日本の大学改革と企業の経営近代化に力を


注がれてきた方です。



客室乗務員から起業した篠崎 桐子の  ☆TRINITY’S HAPPY  Diary☆ 


85歳になられる野田先生の斬新なお考えに刺激をうけると


ともに参加者の若者起業家にとても明るい未来をみましたニコニコ


「誰もが日本の未来は暗いという。でもどの国と比べてそう言って


いるのか?どこにそんな明るい国かあるのか?いってみろ」という


野田先生のシャウトに ドキ恋の矢


そうだ・・ 未来を憂いてぼやいている場合ではない!!


少しでもうやろうビックリマーク何かやろうビックリマークよりよい未来のために、


そして自分のために、、


では、まずは今年の誓いの達成かな?



みなさん、起業先のアジア各国からGW休みを利用してこの勉強会に


参加なさっていました。



客室乗務員から起業した篠崎 桐子の  ☆TRINITY’S HAPPY  Diary☆ 







こんばんは


今日はポカポカの一日でした晴れ


桜が散ってしまい、少しさみしいですが、


その代わりに様々なお花が咲き始めました。


いい季節ですチューリップ赤


今お庭にはクリスマスローズがきれいに咲いています。




客室乗務員から起業した篠崎 桐子の  ☆TRINITY’S HAPPY  Diary☆ 

そして通勤路には突然こんなにきれいなミモザが・・


あまりにも黄色がまぶしく・・


ミモザは日本ではあまりになじみがないお花ですが、、


海外では秘書の花で秘書の日(確か4月)には日ごろの


感謝をこめて送るそうです。素敵ドキドキ




客室乗務員から起業した篠崎 桐子の  ☆TRINITY’S HAPPY  Diary☆ 

今日のしめくくりは・・


オレンジとローズマリーとミントのハーブティーです。


フレッシュハーブですから、香りがたちますブーケ2


今日もいい1日でした。


よい夜をお過ごしください星空

今日は代官山taoでカフェで凄いイベントがありました!!


フードヒーリングってわたしも初めてのことで・・べーっだ!


なんと説明すればよいのか・・すごかったです。


フードヒーラーの山川さんがつくるエネルギーに


満ちた温かく、やさしい食事です。


すごいでしょ?この笑顔ラブラブ!



客室乗務員から起業した篠崎 桐子の  ☆TRINITY’S HAPPY  Diary☆ 


素材に耳を傾け、会話し、食べ物に感謝し


命を頂く。。


食事は作る人の心がとても大切!!


改めて勉強しました。


どれも素材の味がいきている、すごいパワーの食事でした。



客室乗務員から起業した篠崎 桐子の  ☆TRINITY’S HAPPY  Diary☆ 



みんな幸せそうドキドキ

次回もあります!!

くわしくはHPから!あっと間に満席になります!!


http://www.tao-daikanyama.com


客室乗務員から起業した篠崎 桐子の  ☆TRINITY’S HAPPY  Diary☆ 




とうとう桜が満開に近づいてきました桜


今週は毎日桜を見に行きました。


残念ながら新入社員研修など忙しい季節でもあり全て夜桜ですが・星空


六本木のANAホテルの裏の桜のアーチは今年も最高に


きれいでしたキラキラ


六本木ヒルズの桜坂もしっとりいい感じですラブラブ


でもこの季節なると、通勤路のここにも、こんなところにも


桜が、、なんて身近にあった桜に改めて気づく事ともよくあります。


夜桜を観たあとはやっぱり美味しい一杯がいただきたくなります。


今週いただいた最高のハーブな一杯を紹介ビックリマーク


カクテルはバカラバーの日向夏とローズマリーのカクテル

これは日向夏のフレッシュな香り、酸味の中にある、はちみつのような

甘みに、フレッシュローズマリーの香りが最高にマッチした一杯でした。


六本木ヒルズ テラスになるバカラ。お店の横にひっそりとあるB BAR はバカラ

のグラスで最高に美しいカクテルが楽しめますカクテルグラス



客室乗務員から起業した篠崎 桐子の  ☆TRINITY’S HAPPY  Diary☆ 





もうひとつは 麻布十番の隠れ家イタリアン グリーゼのハーブティー

スープボールにはいった フレッシュな

有機オレンジの皮

ローズマリー

ミント

美味しい!!フレッシュなアロマが引き立ちますオレンジ



客室乗務員から起業した篠崎 桐子の  ☆TRINITY’S HAPPY  Diary☆ 



ティーコンシェルジュの講座でよく皆さまからフレッシュハーブとドライはどちらが

いいのですか??と聞かれます。

ズバリ、答えは両方最高!!


成分を体に取り込む上でははやり、ちゃんとした工程をへて、乾燥されたハーブがよいです。

成分も凝縮されています。


でもフレッシュハーブにはそれに勝る 香りの効能というものがあります。

深く、鼻から呼吸をして体に香りを取り込んだときのリラックス効果や鮮やかな

グリーンが目に飛び込む視角効果はフレッシュは格別です。


ハーブティーは五感で感じるものですから、それぞれに良さがあります。

いろいろな方法で楽しんでくださいねラブラブ












東京は昨日ついに開花宣言!!桜


私の近所はもうひといきといったところでしょうか。


桜を見上げている時・・桜


一年で一番生きていることに感謝する時間です。


4月は1月以上に何か新しいことに挑戦したくなります!!


また1年がスタートして3分の1 年初に決めたことが実践できて


いるか振り返るタイミングでもあります。


でもとにかく今週から都内桜めぐりがはじまります。


実は鹿児島出張をからめて一足先に桜をみてきましたニコニコ


桜島の噴火と翌日の雨による増水でお天気には


恵まれませんでしたが、これもまた自然の力を感じました。


客室乗務員から起業した篠崎 桐子の  ☆TRINITY’S HAPPY  Diary☆ 

湯気で見にくいのですが、流れる川の横にすぐ温泉!!

増水して迫力がありましたが最高!!


火山灰が降るなか、「これがあるから温泉の恩恵を受けてうるんだよ」


と言っていた鹿児島の方のお話に納得。


東京からきていいとこ取りをする自分に反省・・・


自然の素敵な鹿児島でした。



客室乗務員から起業した篠崎 桐子の  ☆TRINITY’S HAPPY  Diary☆ 

さあ、エネルギーチャージして新たな気持ちで頑張ろうドキドキ