すっかりご無沙汰しています、NYのYokoです♪
ここNYも長かった冬が終わり、街はチューリップ、水仙など色とりどりの花が咲き乱れています。
4月下旬に、ここNYでも桜祭りが開催されました。会場はマンハッタンから地下鉄で30分ほどのBrooklyn Botanic Garden。日本人としては一目桜を、と思い、出かけていきました。・・・・が、なんと、お目当てのソメイヨシノと枝垂れ桜はすっかり散ってしまっていたのでした。一週間遅かった!他にも八重桜やかなり濃いピンクのアメリカっぽい桜、木蓮やムスカリなど、美しい花々が咲き乱れていたので、NYの春を満喫はできましたが、あの淡い桜色のソメイヨシノを見たい、と意気込んで行っただけに、とても残念でした。自分の調査不足を反省・・・
しかしながら、桜祭りでは様々な日本の催しが行われていました。琉球舞踊や和太鼓、折り紙など、どれも皆さんとても楽しんでいるようでした。なかでも、おもしろかったのは茶道のデモンストレーションです。かなりご年配の師範が、英語で途中冗談を交えながらも茶道の一つ一つの動作の意味を説明して下さいました。全ての所作には意味があり、どれもおもてなしの心につながる、と。
久しぶりに日本の文化に触れ、またきれいな花々に囲まれ、心が洗われた一日でした♪