母親が帰宅しました。
『あんたメェル見てないでしょ!』と言われたので『あんたこそメェル返信してないでしょ!』と
帰ってきて早々言い合ってました…えぇ、低レベルなのは承知です。
まぁ、文面は『VS嵐録画しておいて!』っていうモノなので…えぇ、どうでもいいです。
ちゃんとしたけどね!!
そのメェル読む前に、録画しておいたがな!!(思わず名古屋弁)
さて、そんな母親からのお土産はとってもよろこばしいものでした。
今、大阪でやっている『ツタンカーメン展』へとバス旅行で行っていたんですけど
お土産は図録ですよ!!わーーいwwめっちゃ表紙かっこいいんですけど!!
そして私が『カノプスが欲しい!』と言っていたのにもかかわらず、買ってきてくれませんでした。
なかったって言っていたけれど、どうなんだろう??まぁ、実際あっても困るけど(ヲイ)
エジプトっていいよね…本当。小学生の時に読んだ本がきっかけで、昔から好きです。
ミイラの作り方とか、ピラミッドの意味とか、王家の墓とか…あぁ、素敵だww
毎回言うようですが、アルエさんはこういう人ですよ?(笑)
その後は化石とか恐竜とかにハマりましたね…相変わらず意味不明な生い立ちをしてます。
植物図鑑を出かけるときにカバンの中に入れてたりした時もあったなぁ…。
図鑑っていうものが今でも好きだったりしますけどね。
あーでも今思うと、絵本を読んでいたっていう記憶はあまりないですね。基本活字…(笑)
ほら流行ったじゃない!わかったさんシリーズとこまったさんシリーズ(大笑)好きだったなぁw
あとは伝記シリーズ。でも、戦国時代系の人たちはまったくもって読んでない…。
ナイチンゲールとかキュリー夫人とか、ファーブルとか…そういうのが多かったな。
あとひみつシリーズが好きだったww懐かしいですね、いろいろと。
そう思うとアレですね、昔から本は好きだったんですね…案外。
中学に入ってから本格的に漫画を読むようになりましたからねぇ…うん。
それまでは、人並み程度に買ったり読んだりする感じでした。まぁ、りぼんとなかよしは
毎月買ってましたが…。中学になってからLaLaを買い始めましたね。
この時点で少しズレている気がしないでもないが(笑)花ゆめじゃなくてLaLaって。
このころはまだ少女マンガが主だったんだけど、それと並行してジャンプ系を買う様に
なってから少年系が増えていったんだろうな…うん。
実際、今のように雑食になったのは大学から(え?)基本、自分で好きなようにできるお金が
できた途端にゲェムやら漫画やらDVDやらを買い始めましたからね。
我慢してたんだね、私。って心底思いましたから(大笑)
話がかなり脱線しましたが、他のお土産はぬいぐるみばかりです…はい。
アドベンチャーワールドにも行ってきたらしく、パンダのぬいぐるみとなぜかカピバラの
ぬいぐるみです…。アリクイが欲しいって言ったのにな(ヲイ)
でもまぁ…可愛いから許す!!って、なんか最近ぬいぐるみが部屋に増えた気が
するのは気のせいか??まぁ…嫌いじゃないから別にいいんだけど。
この雨の中、洗濯物を干した私はアホかしら?(笑)