なんだかんだで一気見。 | 千夜一夜の夢物語

千夜一夜の夢物語

何気ない日常、それはありえない非日常。

いつもどおりの現実、しかし考えるのは非現実。

当たり前の事実、捻じ曲げられた虚構。


昨日、予約していたCDを受け取ってきたんですけどついでにDVDも買ってしまいました。

え?何のだよって?『パイレーツ・オブ・カリビアン』ですが何か?(笑)

ちなみに一番新しいやつね…買おうと思っててすっかり忘れていました。

レジのお兄さんが20%オフをすっかり忘れていて、危うく多く払うところでしたよ…。

ここでの支払いがそこそこいったみたいで、抽選券を1枚もらったのでガラガラを

回してきました。えぇ、1枚だけですが…。まぁ、望みは薄いので適当に回しました。

そういたら色のついた玉が出てきて、お姉さんが鐘をガランガランと鳴らすわけです。


あ、1000円分の商品券もらいました。

でもこれ、ここの専門店街でしか使えないのよね…。でもまぁ、使うけどね!!!

前も違うショッピングセンターにてガラガラ回した際は500円だったんだけど

ちょっとランクアップしたから運気は上々ですかね?(笑)




さて、母親が出かけているので今日は一人です。

なのでリビングのテレビは私のモノ!(笑)ってなことで、先ほどまでDVD見てました。

もちろん『UN-GO』です。『因果論』に関しては初だったので、じっくりと見てましたよ。

あーこんな出会いだったのね~と思いながら見てました。

まだオーディオコメンタリーは見てませんが、なんだか面白そうだなぁって思ってます。

初日舞台挨拶の映像は見たんだけどね…さすがにオーディオコメンタリーは見る元気が

なかったです。だって、もう一度映像を見直しつつ聞かないといけないわけですからね。

そう思うと、よくギアスのコメンタリーは見てたよなって…あれはかなり面白かったけど。

しかし、あれ映画館で見たら結構グロイ感じがすると思うよ??

だって木の枝が首をグサって貫通してるんだよ?それを自力で抜くんだよ??


グロイ…よね?



それを見終わった後は、本編であるDVD4巻を見てました。

まぁ、ここら辺はなんだかつい最近見た記憶があるので覚えてましたけどね。

この最終話ら辺で新旧の某大佐が共演してます(大笑)相変わらずいい声してます。

見終わって、振り返ってみるとやっぱり面白いなって思いましたね。

原作もそれなりに読んだのですが、もう一度読み直すのも有りかなって思いました。

順番的に『因果論』が一番最初になるんだけど、私的にはDVDの2巻と3巻の間ぐらいに

見るのが一番いいかなって思いますね。そうすると別天王がよくわかる(笑)




そして、その勢いで別荘を更新しました。

前から言ってますが、今回UPした話は前回UPした作品の時に書き終わってるんですよ。

その次の話がまだということでUPしないだけなんです。

なので今回も次の話までは出来上がってます。しかし、この次の話っていうのが案外長く

なってしまって、下書きではもう少し先まで入る予定だったのが結構短めな部分で

終わってしまいました。その分は次の話に入れるのかと思うと今度はタイトルがおかしく

なるかなあ?と今、考え中です。まぁ…きっとそのままでしょうけどね!!

これで、拍手も一気に変更できたりするといいんだけどね。ネタはありそうでない…。


また感想等ありましたら、よろしくお願いします。



あ、今日発売の『カーニヴァル』の帯にアニメ化企画進行中の文字があったみたいですね。

やっぱりその発表だったか~wwドラマCDと同じ声優さんなら、かなり豪華ですけどね。

今年の秋か、冬ぐらいだろうなぁ…。ここ最近、自分が持っている漫画がアニメ化するのが

落ち着いていたので、結構楽しみだったりします。



あ、『氷菓』を録画するの忘れないようにしなきゃ!!!