もう数字は見たくない。 | 千夜一夜の夢物語

千夜一夜の夢物語

何気ない日常、それはありえない非日常。

いつもどおりの現実、しかし考えるのは非現実。

当たり前の事実、捻じ曲げられた虚構。

暑かった!車の中が熱されてて、運転してたら汗をかきました…。

窓を開ければいいんだけど、なにせ歌っているので(笑)



さて、外回りから戻ってきてちょっとした書類不備があったのでそれを直してから

新規の調査を処理していたのですが、隣でMさんが『これ枚数がかなりあるんですけど』と

言いまして、謄本を見せてくれました。でた!所有者が大量にいるパターン(笑)

何が大変って、誰が残っているのかを確認する作業だけで時間がめちゃくちゃかかるんですよ。

実際、3時過ぎぐらいからやり始めて定時に終わらなかった…ありえない。

一応、残っている人をピックアップすることはできたのですが各個人の割合の計算に

時間がめっちゃかかりました。3分の~とかならそりゃ私でも計算できますよ!!


10万分の~とか150万分の~とか…挙句の果てに230万分の~とか出てきて

めちゃ凹みましたからね。分母ぐらい一緒にしてくれればいいのに!!!

ウラ紙に大量に分数を書いて、片手に電卓を握りしめて計算してました…でも合わない。

通分とか約分とか本当に面倒だ!!!ということで、投げ出してかえってきました(え?)



漢字と数字ばかり見ていたので、そりゃ目もピクピクしてきますよ…疲れた。





さっきまで『超再現!ミステリー』だっけ?を見てました。

前にブログでも話したかもしれませんが、原作の小説を簡単に説明しつつ忠実に再現して

犯人を推理してみよう!という感じの番組です。いやぁ~面白かった!!

最初の話の犯人は完璧でしたよ!!動機とか、設定とかもピタっと当てましたからね!!

でも2つ目はまったくわからず…でも、途中からなるほどな!って思いました。

あぁいう設定は結構よくあるパターンではありますものね。



まぁ、これを見て読んでみたいなって思う小説が出てくれればいいんですけどねぇ。

映像化してほしい小説ってあまりないんだけど、『万能鑑定士Q』はやりやすそうな

イメージではありますね。人が死なないミステリーですからね。

そして雑学が身に付くなんてお得感満載ですよ!!文章も読みやすいからささっと

読めてしまいます。続きが早く出ないかなぁって思ってたりします。

今読んでいるのもそうだけど、前に読んでいたやつもですが最近どうやら幽霊モノとかが

多いかもって思いましたね。別にそういうのが好きとかじゃないんだけどね…。

あーでも『バチカン奇跡調査官シリーズ』もこういう類になっちゃうのかな??



んでストックが残りなんと2冊!!

ついこの間まで、まだいっぱいあるから余裕~なんて思っていたはずなのに!!

いつ本屋に行こうかしら?また1回のお会計が5千円ぐらいになりそうな予感です。