汚職事件=お食事券 | 千夜一夜の夢物語

千夜一夜の夢物語

何気ない日常、それはありえない非日常。

いつもどおりの現実、しかし考えるのは非現実。

当たり前の事実、捻じ曲げられた虚構。

一発変換すると『お食事券』が出てきます。


そして私は『談合社会』が『ダンゴ社会』だとずっと思ってました…。

何がいけないんだと…ずっと思っていたんです。えぇ、新聞を読むようになって知りました。

犯罪に絡む言葉は私のなかで安全な単語に置き換えられてるんですよw多分。

でも、マトモな変換をしてくれないmyパソはかわいいやつです。あはははwww



と、前置きが長くなりました。



病院から帰ってきて、ぱぱっと夕飯を食べてCD買いに行ってきました。

あぁ、ついでに新刊とDVDもだけどねww

DVDは明日にでも見ようかなぁって思っています。その前に『巖窟王』だけど(笑)

CDはもちろんB'zベストですよ!!!特典のDVDだけ先ほど見ました。

母親がしきりに『稲葉さん、服のセンス大丈夫?』って言うんですよ。

まぁ、見た人とか買った人はわかるかもしれないのですが何の曲だったかなぁ??

すごいズボンの時があるんですよ…あれ、見た瞬間どうしようって思いますよ…うん。

最後の映像は母親と二人で『あ、徳ちゃんだ!!太田さんだ!』とB'zじゃない部分に注目。

徳ちゃんが若く見えます。多分、髭がないからだと思うけど…。

今現在も髭はありませんけどね…(最近剃ったみたいです)


CDの方はまだ聞いていませんが、なにせベストですからね。

じっくり聞こうにも、何回も聞いている曲ばかりです。ドライブミュージックには最適!!

ということで、明日にでもMDに録音しようと思います。

そして、CDを買うと店頭でクジがひけるのですがその際にボックスに手を突っ込んだときに

なんかあまり枚数がない感じだったんで、どこら辺に偏ってるんだろう?と思いボックスを

覗き込んだら店員さんに『あ、覗いたら見えちゃうんで…』と言われました。あはは。

まぁ、一瞬だったんで見えるはずも無く…適当にひいたらストラップでした。

とりあえずステッカーじゃなくてよかった(ヲイヲイ)



ではでは、話を変えまして新刊の感想でもどぉーぞ。



+++++


『D・N・ANGEL』


前の巻が出たのは、いったいいつになるやら・・・。

おかげで全巻持っていましたが、すでに売却済みです。でも、続きが気になるので購入。

かなり前に売ったということもあって、話がウロ覚えだったんですがなんとなく思い出す。

しっかし…人物のアップが多い…すぐに読めてしまうよ、これじゃぁ。

そして、マンガを読んでいると挟まっている何かに気づく…ポ、ポストカードぉ???

よくよく帯を見てみたら、初版にはもれなくついてくるらしい。


そして、次巻にもついてくるんだって。


次巻の発売は10月…って、やっと本格的に始動したんですかね??

それにしても長かった気がしないでもないんですが…どうよ、そこんところ。



内容に関して、話せるほど覚えてません。

とりあえず大助と日渡くんが手を組んでがんばっているってところですかね??

ダークとクラッドもまぁ…仲悪いままですが…。

『DARK』=『KRAD』ですから。これに気づくまでに時間がかかった気がします。あははw

それにしても灰燐は何がしたいのか…てか、氷狩の美術品ってどうやって作られてるんだ?

それに一番興味があるんですけどね。うんうん。


まぁ、続きが今年中に出るとわかってちょっと一安心です。


+++++



でわ、続けて優花さんからまわってきたバトン(久々だ)を回収します。


何々?指定バトン???なんか、やったことあるような…ないような…どうだっけ??

お題に沿って話を進めていけばいいのね???

優花さんから私に課せられたお題は『B'z』か『マンガ』…どっちがいい??

せっかくだから両方に答えましょうかね(笑)


ではまず『B'z』から。


*********************


★最近思う『B'z』

→そうですねぇ~20周年ってこともあって、活動はいつもに比べて活発ですよねw

 歳を重ねても、全然変わらないお二人に驚きっぱなしです。

 あの筋肉はすごくない??メタボはお二人には無縁のものみたいですね(ヲイ)


★こんな『B'z』に感動

→ファンサービスがいいところかな?

 某ファンクラブと比べると、すごい違いがわかります。会報もぎっしり詰まってるし。

 写真集がドドンと送られてきたときは本当にお金いらないの?って思いましたから(笑)

 今回、当たった『MEET&GREET』もそうですが、これだけ有名になってもファンへの

 サービスは忘れないっていう心が素敵です。


★直感的な『B'z』

→この人たちのファンになろうって決めた曲が『さよならなんかは言わせない』です。

 これを聞いた瞬間に「あぁ、この人たちの音楽をずっと聞こう」って思いました。

 それまではただ売れている人だからCDを買うって程度だったのかもしれませんけれど

 この曲で直感的に『ファンになろう』って思ったわけです。


★好きな『B'z』

→飾らないところかな?

 音楽にこだわっているところとか、見た目じゃなくて中身だろ?って思わせる感じ。


★こんな『B'z』はイヤだ

→…む、難しい質問だなぁ~。

 突然何も理由を語らずに解散等をしてしまう彼らはイヤかもしれません。

 あと、メタボ体型になってしまった彼らも少し見たくありません…いつまでも若く!!!


★この世に『B'z』がいなかったら

→どうなっていたかなんて想像したくありません。




+++++

では次『マンガ』について。


☆最近思う『マンガ』

→少女マンガ=エロいっていうのはやめて欲しい。

 エロいのを目的に買っている人もいるかもしれないが、大半はそんなのを期待しちゃいない。

 内容が薄っぺらいモノが多い気がしないでもないけれど、それは時代だからしゃーない。

 現実的な恋愛モノよりも、非現実的なモノを買うのはそういう理由から。


☆こんな『マンガ』に感動

→あまりマンガで感動することはないので、なんともいえないんですけどね…。

 作画の線が繊細だったり、カラーの色使いが素敵だったりとこれが人の手によって

 描かれたものなのか??って思うような作品に出会うと感動します。

 中身も、想像を超えてしまうような内容だと驚きよりも感動。すごいなぁって…。

 静止画なんだけど、読んでいると動画に見えてしまうそんなマンガに出会いたいです。


☆直感的な『マンガ』

→まぁ、私が新しくマンガを買うときは直感的に選んでいますけどね。

 みんなに【どうやってネタを仕入れてるの?】とよく聞かれますが、本当に直感です。

 軽い気持ちで「あ、これ面白そう」って手に取ってみたら買うか買わないかをすぐに

 判断するんですよね…面白そうって手に取っても、買わないものは買わないですもん。

 実際、【なかよし】とか【りぼん】とか【ちゃお】とかの単行本も手に取ってみたりしますが

 どうも…ね。中には買おうかなぁ?とか思うものもあるのですが、少し勇気がいります(笑)


☆好きな『マンガ』

→これは、話し出すと止まらないのでアレなんですけどね…。

 まぁ、適当にジャンル分けして何冊かオススメしておきましょう!!!


 ◆恋愛モノ → 『近キョリ恋愛』

 ◆血なまぐさいモノ(笑) → 『DOLLS』

 ◆学園モノ → 『桜蘭高校ホスト部』

 ◆お笑いモノ → 『キューティクル探偵 因幡』

 ◆熱いモノ → 『ソウルイーター』

 ◆謎モノ → 『×××HOLiC』


 と、そんな感じですかね?まぁ…適当です(笑)


☆こんな『マンガ』はイヤだ

→面白くないモノ、画が酷いモノ、オリジナリティーがないモノ等ですかね??

 何よりも、話を無理に引き伸ばそうとしているマンガは見てて哀しくなりますよ。

 ここで終っておけばよかったのに!!と思うことは多々あります…はい。


☆この世に『マンガ』がなかったら

→お金、溜まったでしょうね(大笑)

 私の一種のストレス発散グッズですから、ないと危なかったかもしれません。

 時に笑って、時に泣いて、時に怒ってと感情も心情もいろいろと考えたり出来る。

 そんな家で使う教科書みたいな感じじゃないですかね?私にとっては。

 なので『ない』なんてこと、考えられません。



☆次に回す人6人(『指定』付きで)


そんなに友人がいないひとはどうしたらよいですか???

まぁ、答えても答えなくてもいいんで…。


●タネリさん → 『CSI』かな。

●洸 → 『歌』か『漫画』か『ドリカム』 のどれかでお願いします。


*********************



長かった!!!!まぁ、上の二つは私にとって大切なものですからね。

この二つさえあればきっと生きてゆける!!そんな感じですかねぇ???わからんが。

あぁ、あとゲェムか(笑)



ヲタじゃん…しっかりと。



しまった、またしても『やさぐれパンダ』の続きを買ってくるのを忘れた!!!