興味がないものはないんだからしょうがない。 | 千夜一夜の夢物語

千夜一夜の夢物語

何気ない日常、それはありえない非日常。

いつもどおりの現実、しかし考えるのは非現実。

当たり前の事実、捻じ曲げられた虚構。

咳が酷くて、結構しんどいアルエです。どもーーー。



咳をこらえるのって実はツライんだよね…電話の時とかさ、病院であまり咳こんじゃダメだなぁって

思うと咳がでます…でも、数日前に比べたらだいぶよくはなってきているのでOKです(は?)

明日は休みなのですが、祝日じゃなくてもお休みを頂いているので微妙な感じですね。


では。ポルノのアルバムの感想など。



゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

【m-CABI】 ポルノグラフィティ


◇ハネウマライダー

→これはポカリのCMで流れているから聴いたことある人のほうが多いハズ。

 ノリノリですよね~こういう曲好きだし、ポルノらしい曲調だと思います。

 しかし、すごい題名だよね?一度聴いたら離れられない感じだし…うん。

 ♪~大切なものを乗せて走りたいなら、生まれ変わっていかなければねえ~♪


◇BLUE SKY

→さわやかな感じです。タイトルどおり、青空の下で大音量で聞きたいです。

 秋空の下がピッタリな感じ。川土手に寝転がってねぇ…(勝手な想像ですけどね)

 ♪~そこに居座る主は言った「別れを告げる時が来たんだ」~♪


◇BLUE SNOW

→前の曲と似た感じのタイトルだから、関係性でもあるのかなぁと思ったけれど別にでした。

 サビの部分が、なんか聞いた事のある感じの曲調だったので一瞬驚きました。

 『雪』という歌詞が出てくるんだけど、そんな切ない曲調ではなくてボサノバ?明るい感じ。

 ♪~君と過ごす日々に刺激的なドラマなどなくても大丈夫~♪


◇Winding Road

→これはシングルの中では一番新しいやつですね。アニメのEDだっけ?

 曲の冒頭が好きです。なんか切ない感じにさせてくれるというか、暖かく思えるというか…。

 んで、アキヒトさんの声で歌が始まるという感じ。最初聞いた時は、特にスキじゃなかったけど

 何回も耳にするたびに気になっていく曲です。

 ♪~まだ君が好きだから 素直に受け止められずに この雨に流されてすべてが嘘だと もう一度微笑んで♪


◇休日

→朝起きて、コンポの電源を入れて流れてきた曲がこれだったら一日がさわやかに過ごせそうです。

 まぁ、私の場合こういう曲調を朝から聞いたら確実に寝ますね!!(ヲイ)

 カラオケとかでは歌いやすそうだなぁって私は思ったりしたんですが…え?難しいですかね??

 ♪~一人で微笑んでいる 君の寝顔見て~♪


◇NaNaNaサマーガール

→最初の歌詞が最高です!!!私も野良犬に眉毛を書いて『まゆ毛犬』にしたいです!!!(ヲイ)

 はっ!!S子から送られてきたいつぞやかの年賀状にたしか飼い犬に眉毛が書いてあった気が…。

 一足お先にやられたかーー!!さすがS子!!!!(話がズレてます)

 この曲もシングル曲なので、聞いた事があるはず。歌詞をじっくり見ると、なんか中学生の男の子の

 キモチな感じですね…男はいつまでも子供なんですよ、本当に(お前が言うな!!)

 ♪~夏の校庭に紛れ込んだ 野良を「まゆ毛犬」にして~♪


◇DON'T CALL ME CRAZY

→ロック調のイントロで始まって、ポルノの『ラック』見たいな曲調で歌が始まる感じですね。

 しかーし!!サビはちょっとさわやかさを増して、思わず口ずさんでしまいそうな感じです。

 サビが印象的ですね、結構好きな曲です。

 ♪~割り込むんじゃねぇよ ルールは守れよ~♪


◇ジョバイロ

→これもシングル曲だから、聞いた事ありますよね???

 手拍子が印象的な曲ですよね。思わずバラを口にくわえて手拍子をしたくなります(笑)

 感想のバイオリンが素敵です。私は曲中にオケとかの曲があると思わず耳を傾けます。

 ポルノらしい曲っちゃぁ曲ですよね。

 ♪~折れかけのペンで 物語を少し 変えようとしたら歪な物語になった~♪


◇m-NAVI 3 “Ready? Silvia、Geronimo、and Lily?”

→こんかいのアルバムは、曲と曲との間にこういう感じのちょこっとした余興?みたいな

 ものがあるんですが、なぜかこれには歌詞がついています…なぜ???

 しかも冒頭の歌詞では『三重県』の名前が出てきたりして…ナゾは深まりますよね。

 ♪~たくさんの引き出し 用意してはいたけれど~♪


◇月明かりのシルビア

→ドラムが印象的というか、目立ちます。

 なんかこれだけ聴くと、音源が違うなぁって思いますが…理由がちゃんと歌詞カードに

 書かれてました…それを見ると納得します。でも、こういう音源も好きです。

 ♪それから 俺も廻らせて 仮面は決して外さないけど~♪


◇Mr.ジェロニモ

→タイトルだけ見ると、なんのこっちゃって思いますよね???

 こういうタイトルというか、こういう雰囲気の曲は大抵…アキヒトさんです(ヲイ)

 でも、アキヒトさんの曲はどちらかというとバラードチックなのが多いんだけどね…。

 今回はあまりバラード系の曲が多くない気がしますね…そうだよね???

 ♪~それは躁鬱ベイベー 病巣マンデー 怠惰な恋はキック&ラッシュ オンリー~♪


◇横浜リリー

→またしてもこんなタイトルです…最後の最後の方にこういうタイトルばかり持ってくるとは。

 アジアちっくな曲調ですね。トレンチコートを来た人が、向かい風に対して歩いていながら

 流れている感じの曲ですね…もちろん襟は立ててw(どんな妄想だ)

 しかも、歩いているのは横浜の赤レンガ倉庫の前でお願いしますっ!!!!

 ♪~どうせ私のこと不幸にするなら他にいい女が出来たとかね そんな泣けるものにして~♪


◇ライン

→さわやかです…ポルノのアルバムに必ず一曲は入っている感じの曲調ですね。

 優しい気持ちにさせてくれる気がします。日が沈みかけてきたときに聴きたい感じかなぁ???

 ♪~どうせ叶わない恋ならなおさら 上手な愛し方 他にあるのに~♪


◇グラヴィティ

→最後に持ってくるのはなんだか勿体無い感じがします。

 なぜかって?これで終わるって感じがしないからだよ!!あー続きが気になるっていう感じかな。

 ♪~一秒と千年の間に違いはなくて~♪


゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆




これ書いているときに、変換機能がかなりおかしいことに気づきました…。

左が変換したい漢字で、右が一回目で変換された漢字です。

【校庭】 → 【皇帝】

【曲調】 → 【局長】

という感じです…【皇帝】に関してはコードギアス関連だとは思うけどね…うん。

「王子」もこっちじゃなくて【皇子】で出ますから…なんかおかしな感じだよねぇ…。



昨日、タネリさんのブログを読んでいたら「Dグレ」がなんだか面白そうだったので見ました。

コムリンの回だったんだねぇ…そりゃおもしろいよ!!!あれが一番好きだからなぁ…。

リーバー班長の活躍と、トマの出番がなかったのがちょっと残念ですね。

そうそう、リナリーの声をどこかで聴いたことあるんだけどなぁと思っていたら…昨日見ていた

『×××HOLiC』のひまわりちゃんの声でしたwそりゃ聞いた事あるわな。

そう思うとこのアニメもそこそこ豪華な声優陣だったのねと思ったりして…(ヲイヲイ)

あ、でも座敷童子の声だけはどうしても私は受け付けなかったりします…うん。


お風呂から上がったら『デスノ』と『ヤマトナデシコ』を見て寝ます…。

明日はゆっくり寝れるぞーーーっww


はっ!!父親が帰ってくるんだった!!!(ヲイ)