もう秋ですね
こんにちは
広報局の三宅です。
最近、ぐっと涼しくなり夏が終わり、
秋になってきたと感じるようになりました。
さて、もう9月も中旬になりました。
大学生の方々はもう新学期ですね。
私も新しい学期の始まりに向け気合を入れて頑張っていこうと思います。
trigger2010も観覧人の募集が始まり、
開催まで残り約2ヶ月ほどとなりました。
今年もプランナーの皆様が白熱したプレゼンテーションを見せてくれる事でしょう。
皆様の応募、心よりお待ちしております。
それでは、また
「学生×企業による大交流会」
どうも!広報局の岡田です。
以前から言っていた交流会のお知らせです!
準備に手間取ってずいぶんお知らせするのが遅くなってしまいました。すみません!
みなさんのキッカケとなるような1日を目指しますのでぜひご参加ください!
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
日本最大級ビジネスコンテストTRIGGER2010運営母体、
特定非営利活動法人スプリングウォーター主催
「学生×企業による大交流会」
10月9日(土) 18時~20時@きゅりあん (大井町駅前)
当日は学生150名、社会人50名が集結します!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
【エントリーはこちらから!】
bit.ly/9rDDFE
この度は日本最大級ビジネスコンテストTRIGGER2009の運営母体であります、
特定非営利活動法人スプリングウォーターが、
学生(150名)と社会人(50名)の大交流会を開催いたします!!
以下の様な学生にオススメです!
・起業・ビジネスに興味を持つ意識の高い学生
・学生団体等に所属し、社会へ価値発信をしようと奔走する学生
・就職活動に向けて企業、社会人と交流を持ちたい就職活動生
・今の大学生活に問題意識を持っている。ただ、何かしたい!と思う学生
また、他の交流会と違う点は、
大手企業からベンチャー企業まで、
多くの企業の社長様、新卒採用担当様にお越しいただく予定です!
<今年度参加決定企業>
楽天、ソフトバンク、マクロミル、ネットプロテクションズ、
<昨年度参加企業例>
アクセンチュア、パソナ、セプテーニ日本hp、Canon、IIJ、電通、
スカイライトコンサルティング、アイティメディア、ソフトバンク、栄光、
リクルートエージェント、リンクアンドモチベーション、伊藤忠商事
世代の壁を越えた交流を通し、
皆さんの「キッカケ=TRIGGER」となるような1日となることを目指します!
【エントリーはこちらから!】
bit.ly/9rDDFE
【スプリングウォーターとは?】
次世代を担うビジネスプロフェッショナルの輩出を目指し、
学生、社会人、アドバンスト(経営者・学識者)と多世代コミュニエィを形成し、
10年、20年という大きなスケジュールで
新鮮な情報や新しい価値観を共有しあい切磋琢磨していくNPO法人です。
学生向けプロジェクトとしては、
日本最大級ビジネスコンテストTRIGGERや、就職ベストプログラム等を運営しています。
【交流会概要】
日時 :10月9日(土) 18:00-20:00
内容 :特別講演
交流会(立食形式)
協賛企業様、学生団体紹介
会場 :品川区立総合区民会館きゅりあん イベントホール
JR・東急 大井町駅前
東京都品川区東大井5-18-1 Tel 03-5479-4100
アクセス:HP・地図⇒http://www.shinagawa-culture.or.jp/curian/
参加費 :学生 1,500円 社会人 5,000円(会場費・飲食代含む)
参加者 :学生 150名 社会人 50名
主催:特定非営利活動法人スプリングウォーター
http://www32.atwiki.jp/springwater/
【お問い合わせ先】
ビジネスコンテストTRIGGER2010運営委員会
担当/岡田 okada@springwater.gr.jp
また当日、学生団体の方は協力学生団体という形でビラ配付等できます!
その際には上記問合せ先までお気軽にご連絡ください。
【エントリーはこちらから!】
bit.ly/9rDDFE
皆様のご来場を心よりお待ちしています。
←ブログランキング参加中!
←クリックお願いします!
ホームページ ビジネスコンテスト TRIGGER2010
TRIGGER × Twitter TRIGGER2010運営委員会 (tritter2010)
決勝プレゼンテーションのオーディエンス受付を開始しました!
こんにちわ。
広報局の齋藤です。
今回は決勝プレゼンテーションのオーディエンス受付のお知らせです!
TRIGGER2010運営委員会では、9月4日に決勝プレゼンテーションのオーディエンス受付を開始しました!
11月27日に750名の方にいらっしゃっていただき、いらっしゃった方に喜んでいただけるよう頑張っていきたいと思います!
また、学生団体の方など告知をさせていただくこと
があると思いますが、その際はよろしくお願い致します。
そしてメリハリをつけて頑張っていこうと思います!
それではまた~