名古屋ビジネスコンテスト 一心2010のイベントのお知らせです!!
こんにちわ!
広報局の齋藤です。
この度は協力学生団体である名古屋ビジネスコンテスト 一心2010のイベントのお知らせです!
以下詳細となっております。
========================================================
集え!ビジネスに挑め!!羽ばたけ未来へ!!!
『名古屋ビジネスコンテスト 一心2010』開催【10月15日~17日】
========================================================
■学生団体「一心」の取り組み
我々「一心」は、学生を対象とした宿泊型ビジネスコンテスト
の企画、運営をしている学生団体です。
名古屋を盛り上げるため、また、学生がビジネスをきっかけに多くのことを学び
成長する機会となるため、名古屋市近郊の大学に通う学生が運営しています。
■名古屋ビジネスコンテスト2010とは…
2010年10月15日~17日 までの2泊3日でチームに分かれて
ビジネスプランの作成をし、その成果を競い合う宿泊型のビジネスコンテストです。
■一心2010の特徴
―課題解決
実在する企業のビジネス課題に挑戦していただきます。
参加者のみなさんは、その課題を解決するという形でビジネスプランニングを行います。
―プロ経営者・社会人
様々な分野で活躍している経営者・社会人の方に来ていただき、
参加者のみなさんが考え抜いたビジネスプランを評価・アドバイスしていただきます。
ビジネスの第一線で活躍している社会人の方々から様々な知識や考えを吸収できます。
◆今年度審査員◆
三菱UFJリサーチ&コンサルティング コンサルティング事業部 経営戦略部長兼プリンシパル 酒井英介之 様
特定非営利活動法人 FRI&Associates代表 清水知輝 様 等
―意識の高い学生との交流
ビジネスコンテストはバイタリティ溢れる学生が多く参加します。
そんな学生たちと交流することで刺激を受けモチベーションがあがります。
■ビジネスコンテスト開催概要
日 時:2010年10月15日(金)~17日(日)
会 場:愛知県 岡崎市 愛知県青年の家
定 員:30名(定員になり次第募集を締め切らさせて頂きます。申し込みはお早めにお願いします)
参加費:10,000円(宿泊費、食費込)
対象者:すべての大学生・院生
交通費:現地集合、現地解散。会場までの交通費は各自ご負担ください。
*****************
・何かしたいけど、どうしたらいいのか分からない
・ビジネスに興味がある
・就職活動に生かす何かがしたい
・一つのチームで一つのことを成し遂げる達成感を得たい
・同じ志をもつ仲間と切磋琢磨したい
・社会に出て実現したい夢がある
ひとつでも当てはまった方、興味をもたれた方は是非ご参加ください。
1.参加フォーム(http://nagoyabcisshin.web.fc2.com/
)
2.担当者にメールで相談(nagoya_businessc@yahoo.co.jp
)
3.mixi(http://mixi.jp/view_community.pl?id=3989193
)
などお気軽にお問い合わせください。
↓↓↓↓↓↓ 最新情報やスタッフの日記などはコチラ ↓↓↓↓↓↓
公式サイト
http://nagoyabcisshin.web.fc2.com/
スタッフのブログ
http://nbc09staffblog.blog68.fc2.com/
何事も経験
こんばんは。審査局の佐藤です。
最近、審査局では一次審査会を皮切りに第1回ブラッシュアップセミナー、
そして第2回ブラッシュアップセミナーと、毎週のように何かしらのイベントがありました。
その中で、私は様々な経験をしたと感じている。
中でも、社会人の方々と接する機会がとても多いと感じました。
漫然と大学生活を送っているだけでは、なかなか社会人と交流する機会がなく、
常に顔を合す大人と言えば、教授やバイト先の社員だけだったりすると思います。
しかし、TRIGGERの運営に携わっていることで、たくさんの社会人の方々と会う機会を
与えてもらえ、さらには意見交換をするという大変貴重な機会があります。
就職活動を控える私にとって、社会人と交流すると言う機会はとても大切な経験であり、
社会人と会話をするのに慣れるには絶好のチャンスだと思っています。
この経験を、就職活動にうまく生かせれば幸いです。
TRIGGERでの仕事も残すところあと2カ月です。
メンバーみんなが書いているように、終わった時に悔いが残らないためにも
精一杯努力しようと思います!
それでは、また今度。
審査局 さとう
真剣に、本気で、向き合う。
こんばんは。
審査局 神戸です。
長いようで短かった夏休みも終わり、
後期の授業が始まってしまいましたね。
TRIGGERもいよいよ2次審査を直前に控えるところまで来ています。
プレゼンセミナー、
ブラッシュアップセミナーで
プランナーのみなさんの本気で取り組む姿を拝見し
毎度身が引き締まる思いです。
営業局のメンバーも書いていましたが
正直なんでTRIGGERをやっているんだろうと
この夏休み、何度も思いました。
PCに向かい合いたくなかったり
メンバーからの電話に出たくなくなったりしました><
でも、プランナーのみなさんの姿を見ていると
そんなふざけたことばっかり言ってはいられないんだと
改めて感じさせられました。
真剣に起業を考えて、たくさんの時間を割いて
TRIGGERに取り組んでくれているプランナーの方々、
また、私たちの活動に
たくさんのご支援、ご協力をしてくださっている社会人の方々など、
TRIGGERには多くの人が関わって下さっています。
その中で、私が自分の仕事から逃げようとすることは
その人たちにすごく失礼なことなんだし、
今までよりももっと全力を挙げて取り組まなければいけないと
この夏休みに強く感じました。
これまで決して適当に仕事をしていたわけではないのですが
より一層気持ちを強く持ち、
関わってくださる全ての人の期待を裏切らないよう、
真剣に仕事に取り組んでいきます!
(特に審査局は審査員の決定、頑張ります><)
乱文失礼しました。。
では、またー!
審査局 神戸理紗
←ブログランキング参加中!
←クリックお願いします!
ホームページ ビジネスコンテスト TRIGGER2010
TRIGGER × Twitter TRIGGER2010運営委員会 (tritter2010)