チームで学ぶマーケティング講座 最終発表会のご案内
7/11(土)@東大駒場キャンパスにて・・・ ※学年不問、学生参加無料!
アントレプレナーシップ論オープンスクール
~「チームで学ぶマーケティング講座」最終発表会 ~
[講座ホームページ] ⇒ http://okadajapan.web.fc2.com/index_pc.html
[参加申し込みフォーム] ⇒ http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P65827855
―――――――――――――――――――――――――――――――
当講座はマーケティングやマネジメントなどにあまり関心がなかった学生にボラ
ンタリーに企画したビジネス・マネジメント講座です。
受講生はビジネスについてまったく分からない状態から、3か月かけて基礎を学ん
できました。
その集大成として、あるベンチャー企業の新規事業のビジネスを発表します!
ご興味ある方は、【申込フォーム】への記入をお願いいたします。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
アントレプレナーシップ論オープンスクール
~「チームで学ぶマーケティング講座」最終発表会 ~
【日程】平成21年7月11日(土) 13時~ (学生無料)
懇親会18時~ (別途料金)
【会場】東京大学 先端科学技術研究センター・4号館2階大講堂
〒153-8904 東京都目黒区駒場4-6-1
http://www.rcast.u-tokyo.ac.jp/ja/maps/index.html
※当日東北沢駅から誘導のスタッフがお待ちしています。
[参加申し込みフォーム] ⇒ http://www.formzu.net/fgen.ex?ID=P65827855
(会場、時間等が変更になる場合がありますので事前に登録!)
[講座ホームページ] ⇒ http://okadajapan.web.fc2.com/index_pc.html
※大学生・大学院生は無料です。
※お席は150席ご用意しましたが、満席が予想されますのでお早めに!!
¬◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
☆こんな人にお勧め ※学年・学部不問
・学生生活に行き詰まりを感じ、就職活動を前にまだ動きだせずにいる
・就職活動や自身の活動を共に頑張るために、急成長を遂げている仲間が欲しい
・社会人との交流を通して、志望動機や業界研究をブラッシュアップしたい
・就職活動の支援となる団体や活動を知りたい
・学生が作るビジネスプランを見てみたい
・普段関わることのないコミュニティーとの関わりを持ちたい
▽▲▽ どんな内容か ▽▲▽
これまでマーケティングやマネジメントなどにあまり関心がなかった学生達が中
心です。各チームには計10名以上の社会人TAがつき、毎週の豪華講師陣とともに
、ビジネスの基礎を学んできました。その集大成を7月11日東大で新規事業として
発表します。優秀なプランはあるベンチャー企業の新規事業として採用されます
。
【次期運営スタッフに興味のある大学生・大学院生も歓迎します!】
社会人も加わった運営スタッフの中で自身の能力・スキルをブラッシュアップ!
!
【当講座スーパーバイザー紹介】
●岡田 祐之 1996年東京電力(株)入社。
事業開発部所属。原子力の技術部門から、社内派遣によりベンチャー企業の経営
スタッフを経て、ベンチャーキャピタル業務を経験。現在、東京電力に戻り、新
規事業会社の経営サポート・新規事業開発に携わる。
●前川健嗣
監査法人トーマツ(公認会計士)
2003年 東京工業大学院社会理工学研究科経営工学専攻修了
2003年 監査法人トーマツ
本講座では、ファイナンスを担当。
●内田和隆
カディンチェ株式会社
2000年 東京工業大学工学部制御システム工学科卒
2001年 フランス・ルノー社にて企業研修(1年間)
2003年 東京工業大学院理工学研究科機械制御システム専攻修士課程修了
2003年 ソニー株式会社入社(Corporate R&D A3研究所配属)
2008年 ソニー株式会社代謝
2008年 カディンチェ株式会社共同設立
*IPA未踏IT人材発掘・育成事業クリエータ 2008年度上期
*カブロボ・コンテスト第1回 自作3位・松井証券賞・シーネットジャパン特別賞
*NHKロボコン国際大会出場
■■■お問い合わせ先■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■
宮坂芳徳≪sep9thirty30@yahoo.co.jp≫
ご不明な点がございましたらお気軽にご連絡ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
テスト。。。
もうすぐ学校のテストがあります。というか来週から始まります・・乙ですね。
法学部の論文の量半端ないんだよ~泣
ということで、ですね。
すげ~告知方法を見つけました。
そうです。
車の窓にフライヤーを貼り付けておくのです。
宣伝カーです。
しかしながら、車稼働時間帯が夜なため
ブラックでキメてあるフライヤーは目立ちません。
すみません。
知ったキッカケが「車」とかだったら爆笑だな~。
はい。
ふざけました。
どうもこんばみ中村です。
なぜこんな記事しか書けないのかというと川名さんと同じく風邪をひきました!
熱38くらいあります。
あくまで、予想ですが。
頭がGANG GANGしてとてもやばいです。。。。。。
近々、また書き直します。すみません。
ではでは。
最後にポチポチ頼みますわ。

東大 駒場
こんにちは。
遅くなってすいませんでした。
審査局吉田です!
今日は行ってきましたよ!!
東大駒場キャンパス!!!
With 網野さん 大野っち
駒場キャンパスは駅おりて30秒という素敵な立地w
私の行ってる青学は駅からちょっと遠いのでうらやましかったです。
そんなんで雨ふりな今日もあまり濡れずにキャンパスにたどり着きましたw
やー東大素敵ですねw
なんか建物から伝統を感じました。
写真とってきて載せればよかったですね。
古いけど威厳があるんですよ。
しかも敷地内が広い!!!
網野さんも国立いーねーって言ってましたよw
あと、授業の前に机の上にビラがのってるんです!何枚も!!
私そんな経験ないです
結構どの教室も!!
すごいですよね。
授業にでる前から情報がいっぱいはいってくるんですよね。
TRIGGERのフライヤーも仲間入りさせていただきましたw
あと一番ビックリしたのが、
学食に行ったら大抵の人が勉強していたこと!!
1人でやってたり、いっぱいで勉強してたり色々だったんですが、
それを見て私自分の人生このままでいいのかとちょっと思いましたよ。
なんか普段の生活から違うんだなって
こうやって4年間暮らしてくと相当差がでてしまうんだろうなって思いました。
うーーーん。がんばらないと。
他大学に告知しに行くようになってから、
本当に大学ってそれぞれのカラーがあるんだなと思いました。
普段は自分の大学の人たちしかみないので、
大学告知に行く度、色んな人がいるなあと思います。
なんだかとりとめのない文になってしまったので
最後に東大の学食情報でも!!!
東大には普通の定食とかもあるんですが
サラダとかおかずがあって1,3グラム1円で好きなのっがとり放題の
バイキングっぽいのがあります(慶應の三田にもあったw)
私すごいコレに憧れてたので、今日初めて食べてぷち感動でした。
あと東大にはアイスバイキングもあります!!!
これもグラムいくらで決まってるんですが
8種類くらい好きな量とれるんですww今日食べて幸せでしたww
てことでTRIGGERスタッフのみんなでいける人告知いきましょーねww
また東大行ったことない人は見学にいっても面白いかとおもいます。
ではではぽちっとおねがいします!
