初心忘れるべからず
こんにちは。
TRIGGER2009運営委員会代表の春日です。
スタッフの皆さんは最近どのように過ごされているのでしょうか。
TRIGGER2009では、
夏休みはTRIGGERももちろん全力でコミットしてもらいますが、
色々な事に時間を使うべき、と思っているので皆色々な活動にも取り組んでいます。
・2週間のインターンに参加する人。
・教習に行く人。
・アメリカに行ってMBAの勉強をする人。
・サークルの合宿でダイビングをしにいっている人。
・カンボジアへ行って社会貢献を考えている人。
・ヨーロッパへ旅立った人。
と様々です。
mtgが最近10人全員が揃えるという日はなかなかないのですが、
それぞれ上手く両立しながらTRIGGERを進めています。
今はもちろん寂しい気持ちもありますが、
皆が帰って来て、お土産話が聞けるのが楽しみです。
そこでまた、TRIGGERへも全力でコミットしてもらえたらと思います。
さてさて。今日はすこ~し長く書いてみます。
どちらかというと、内部向けにはなるかもしれませんが、ご了承くださいませ。
僕は、タイトルにも書きましたが、
「初心忘れるべからず。」
この言葉が大好きなんです。
TRIGGER2009が起き上がってから、
5ヵ月が経とうとしています。
今のTRIGGER2009運営委員会メンバーは、
去年の自分に何かしらの問題意識を抱え、
スタッフ応募のボタンを緊張しながら押し、
私を個別でそれぞれ面談をし、
不安と緊張でいっぱいで、TRIGGER2009へ飛び込んできたことと思います。
最初はメンバーの名前を覚えるだけで精いっぱいで、
個性いっぱいのメンバーだからまとまりもいまいちなく、
この団体大丈夫だろうか、皆がそう思っていたことと思います。
それが合宿や飲み会、mtgを重ねていくにつれ、
次第に1つにまとまっていき、エンジンもかかってきました。
もちろんその過程で数名の方が運営委員会から離れていき、
現在はたった10名という少ない数にはなってしまいましたが、
1人1人が当事者意識をしっかりと持ち、
素晴らしい団結力を持って、
去年の数字をすべて塗り替えてきています。
さて。そうやって色々な面で良い方向に進んでいる中でも、
絶対に忘れてはいけないこと。
それは、
「初心忘れるべからず。」
だと思っています。
「良い時こそ焦れ。」
とある経営者は言います。
ダメな時に焦ってもすでに遅いんです。
けど、たとえ良い時に焦っても、それは良い焦りとして働く、と。
今のTRIGGER2009運営委員会に必要なことはまさに上記だと思っています。
「なぜ、自分はTRIGGERにコミットしたのか。」
別に、やらなくても良かったじゃない。
めんどくさいことはたくさんあるし、泣くことだってたくさんある。
学生中はとにかく遊ぶべきだ、とも言うし、普通ならそうする。
にもかかわらず、なぜ飛び込んできたのか、飛び込んでこれたのか。
それは、
何か、こう自分を動かす「圧倒的な想い」があったからこそ出来たんだと思います。
その想いこそがその人の逃げも隠れもしない本質。
もう1度、僕も含めてなぜ、TRIGGERをやっているのかを再考する必要がある。
また、この5ヵ月間を振り返るべきなのだろう。
そしてそこで、「反省はするけど後悔はしない。」
常に次に活かすこと。
「今の自分は。いかがでしょうか。」
もう1度考えてみてください。
「初心忘れるべからず。」
最初の想いを、それ以上の物、
目的意識を十分に持って日々生活しているでしょうか。
ちょっとさ、1つ読み直してもらいたいものがあるんです。
「スタッフ募集告知文」です。
この文章から、みんながスタートしたんだよね。
この文章との出会いで、アクションを踏み、世界が変わったんだよね。
もう1度、しっかりと読んでみてください。(必ず読んでください。)
-------------------------------------------------------------------
□■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━■□
日本最大級ビジネスコンテスト
TRIGGER2009
イベント運営スタッフ募集のお知らせ
■□━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□■
http://www32.atwiki.jp/sw-trigger/
こんにちは!この度、TRIGGER2009イベント運営スタッフ募集をしております!!
突然ですが、、、、、
皆さんは何のために学校へ行っているのでしょうか?
今の自分の大学生活に対してどんな思いを持っていますでしょうか?
これに対して、
・なんとなく大学生活を送ってしまっている。
・本当に自分はこのままでいいのだろうか?
・何か変わりたいとは思っているけれど、なかなかキッカケが掴めない。
このような問題意識を抱えている方は非常に多いのではないでしょうか?
ただ、皆さんは大学生になるときに、どんな意気込みを持っていましたでしょうか?
・大学生活に大きなものをやり残したい!
・1つの目標へ向かって仲間と共に切磋琢磨したい!
・様々なことにチャレンジしたい!
・最高の学生生活にしたい!
入学前のそんなアツい想いをもう1度思い出してみてください。
私たちは、大学生活をなんとなく生活しすぎているかと思います。
ただぼんやりと生活するのではなく、私たち若者はもっと輝くべきだと思います。
人生最後の学生生活。
たくさんの経験をして、たくさんのことを吸収し、最高の学生生活を共に送りましょう!
最高の仲間と、一生残る最高の経験を!
【TRIGGERとは?】
http://www32.atwiki.jp/sw-trigger/
「起業家を輩出する」
「若者へ明日へとつながるキッカケを提供する」
というコンセプトの元、開催するビジネスコンテストです。
(注意していただきたいことは、我々はビジネスプランを作成するのではありません)
今年で第5回目を迎えます、過去にタダコピを輩出した実績を持つTRIGGERは、
2008年では経済産業省、日本商工会議所からも後援をいただき、富士通、ソフトバンク、サイバーエージェント様からもご協賛をいただきました。
今年は更なる発展のため、関西への進出、スキルアップセミナーの開催、インタビュー等様々考えています(その他も盛りだくさん!)。
【得られる物・スキル等】
頑張りたいと思っているのだけれど、中々真剣に話せる友達が周りいない。
高校の部活のように、みんなで一つになって一生懸命頑張りたい!
その様な方々には「一生付き合っていける仲間」「8ヶ月間やりきった達成感」が得られます。
また、イベント運営を通じて、ビジネス体験もできます。
・営業(TRIGGER2009への協賛企業を集める営業をします。)
・広報(会社で行われるようなマーケティング、PR等を学べます。)
・PCスキル(未経験者もパワーポイントで資料が作成できるようになります。)
・コミュニケーション力
・社会人の方々との人脈(普段会えない方とたくさん会うことができます。Ex)大手企業の人事部長、上場企業の社長等。)
もちろん上記以外にも普通の学生生活では得られない宝物がたくさん得られます。
常に新鮮なことばかりの、刺激たっぷりの8ヶ月間を共に過ごしていきましょう!
【過去運営スタッフの声】
「辛いこともあったけど、一生物の仲間(宝物)を得ることができた」
「学生中に大きな物を残すことができた」
「プレゼンや営業等、大学では得られないスキルを得ることができた」
去年のスタッフも全員未経験、特別なスキル等は持っていなく、
この様な大きなイベント運営等はまったく未経験でして、
アツい思いだけをもって飛び込んできました。
今回TRIGGERと出会った事、それこそが何かのキッカケだと思います。
チャンスは今しかありません!
ただ、毎日をぼんやりと過ごすのではなく、
是非、アツい仲間と共に一生物のアツい8ヶ月間を駆け抜けていきましょう!
【当日の風景】
オープニング映像
http://jp.youtube.com/watch?v=bSYUtxEm0jg
エンディング映像
http://jp.youtube.com/watch?v=o7LvmiJe9OI&feature=related
【スタッフ写真】
http://picasaweb.google.com/kasuga.hirofumi/TRIGGER2008#slideshow
-----------------------------------------------------------------------------------------------
【お申し込み】
http://my.formman.com/form/pc/1xDIRP5s6PAsgtc3/
何かご質問等ございましたら、
kasuga@springwater.gr.jp
まで、お気軽にご連絡くださいませ。
一緒に大学生活を最高の物にするべく、
TRIGGER2009へ向かって全力で走っていきましょう!
それでは、お会いできることを楽しみにしています。
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
長文、お疲れ様。
ミクシーとか見て何か良い物ないかな~と探してた自分。
何か最初の時の思いがよみがえってきたんじゃないかな。
「このままではヤバい!!」
と思っていたあの時を思い出したんじゃないかな。
その、ハングリー精神に満ちた想いをもう1度確認してもらえて、
今までを思い返すということをしていただけたら、
今日、春日は心からブログを書いた意味があったと思っています。
もしかしたら、今このブログを読んでくれている中で、
膨大なタスクの前に、作業だけに没頭してしまっている人。
モチベーションが少し下がってしまっている人。
もいるんじゃないかなと思います。
でもね。
皆ひとりひとり、全員が平等なのは時間。
そしてそれは。
「一瞬、一生、宝物」にするべきなのだと思っています。
どうせやるんだもの。
楽しくやりたいじゃん。
デッカクいきたいじゃん。
「変わりたい」
そう強く思って飛び込んできてた。
このTRIGGERはまさにみんなの「TRIGGER=キッカケ」。
せっかく掴んだチャンスじゃない。
確かにTRIGGERなんて、人生レベルからすればほんの一瞬の体験なのかもしれない。
周りから見れば、こんなに書いている自分をそんなに勝手にアツくなって、バカじゃないか。
とも思う人もいるかもしれない。
けど、例えもしそれでも、いいじゃないか。
僕らはそんな小さな物だとしても、
それに向かって全力を尽くしている。
一瞬一瞬を全力で生きている。
本気の姿が絶対に一番輝いているし、人を動かすことが出来るはずなんだ。
そして、自分にとっての一瞬が一生物に変わるんだ。
そんな自分に、そして一緒に走ってくれているメンバーに誇りを持っているし、
心から今の自分の環境が恵まれていると思っている。
2009年11月21日。
TRIGGER2009、開催。
この日まで、僕らはただひたすら走るのみ。
どんなことがあったって、走るのみなんです。
それを終えた時、色々な宝物が手に入るはず。
誰も得られないような、すっごくキラキラした宝物がさ。
それは
弱い自分に勝った強い自分であったり、
辛い経験であったり、
最高の仲間であったり。
この先も、たくさんの苦労があるはず。
きっと、たくさん泣くと思うし、喧嘩すると思うし、
逃げ出したくなる時もあるのかもしれない。
でも、そんな経験が出来ている自分を常に恵まれていると考え、
楽しく生きていけたら良いんじゃないかと思っています。
僕は本当に皆と一緒にこの人生最後の学生生活を過ごすことができていて、
幸せ者だと思っています。
こんなメンバーのためにだったらなんだって出来るし、
是非、一生一緒にいたいと本気で思ってる。
そんな皆と共に、あと3ヵ月をただひたすら、駆け抜けていきたいと思っています。
カナリ想いがこもったせいか、
すごく長くなりました。最後に、それぞれメンバーへ一言と、自分の意気込みで締めたいと思います。
>翔
お前のこないだのブログで、完全に信頼したよ。お前が変わるための方法はたった1つ。
最後の最後まで、TRIGGERを「やり切る」事。
追い込みを期待しています。
>川名
広報に営業にフル回転。TRIGGERを下からガッツリ支えてくれています。
いつもメンバーを盛り上げてくれるし、君に関わってもらえて本当に良かった。
最後の最後まで、全力でいこう。
>美湖ちゃん
最初の頃の、あの何も考えてなさそうな美湖ちゃんが、
今では企業を相手にしているだなんて、ね。自分でも信じられない体験をしてることと思います。
「変われる自分が楽しみ」と入ってきたと思うけど、この3ヵ月が本当に勝負です。ラスト、頑張ろうね。
>ガンちゃん
ガンちゃんは女の子とは思えないアグレッシブさでガンガン営業してるよね。
本当に勇気づけられています。9月末からのラストスパートを期待しています。
絶対に良い物創ろうぜ!
>余吾ちゃん
余吾ちゃんがこのTRIGGERにいてくれているからこそ、
細かくて地味だけど、メチャメチャめんどくさい作業にコミットしてくれているからこそ、
TRIGGERは大きく挑戦できているんだと思ってる。
あと3ヵ月で自分は変わると思って、どんなに辛くても逃げ出さず、真っ向勝負してください!
>あやかちゃん
自分の1年間にただひたすら問題意識を感じていて、
やっと飛びこめたあやかちゃん。常に落ち着いて、でもハングリー精神を持ち、分からない時は突進する。
がむしゃらにただ真っ直ぐ進めるそのマインドを絶対に忘れずに、最後の最後まで突っ走ろう!
>大野
色々と前期は忙しい時期が続いたりしていたど、この夏からは全力投球だね。
去年の自分に負けないように、がむしゃらに、走るとまた違った世界が見えると思います。
頑張ろうねっ!!
>あみちゃん
あみちゃんがいなかったら、間違いなくあのエントリー数は獲得できてないよ。
本当にいなかった時のTRIGGERを創造すると怖いです。
ラスト、オーディエンス募集。立ち見客が出るくらいのTRIGGERを、一緒に創ろう!
>中村
俺の相棒よ。TRIGGERのブレインとして、本当に良く頑張ってくれている。
毎日感謝です。お前だからこそ、ラストのプログラムは任せる決心がついたよ。
最高のフィナーレを飾るためには必須です。頼んだぞ。
この1人1人がいたからこそ、今のTRIGGERがある。
本当に恵まれているよ。俺は。
そして、今年は私にとっての最後のTRIGGERです。
この2年間の集大成。
絶対に、遠く遠く、高く高く、飛んでやる。
学生史上最高のイベントへ、本気で挑戦します。
皆。頑張ろう。この3ヵ月が人生を変えるはず。
TRIGGER2009運営委員会
代表 春日博文
就職活動生のためのグループワークイベント
本日は就職活動生向けイベントのご紹介です。
http://www.globalleadernavi.com/jp/GF3410LG.html?fair_id=33
☆産経新聞、公文、野原産業に興味がある方!(人事部に直接会えます。)
☆グループワークを体験したい方!(1日3回もできます。)
☆就活仲間を作りたい方!(同じグループの方と4時間一緒にいるので仲良くなります。)
--------------------------------------------------------------
■開 催 日:8月25日(火)10:00~14:00
■開催 場所 :船井総合研究所 五反田オフィス(五反田駅より徒歩12分)
[東京都品川区西五反田6-12-1]
■定員:50名
※先着順とさせて頂いておりますので、お申込時に定員となった場合、
締め切らせて頂きますので、ご容赦ください。
■参加費 :無料
■服装 :自由(私服で構いません)
----------------------------------------------------------------
興味ありましたら以下URLよりお申し込みくださいませ。
http://www.globalleadernavi.com/jp/GF3410LG.html?fair_id=33
Falling Star ;-)
Ohayou gozaimasu
Honjitsu wa, 19 nichi tantou eigyou-kyoku no Iwanaga ga
"Latvia" no chiisana machi, "Jurmala" yori otsutae shimasu. ;-)
chinami ni kochira, mada 18 nichi no 18ji sugidesu....
Ohhhh!!! 18, 18!!!
Ma, souiunowa doudemo yokute...
Satesate, karekore 4-ka kan,
kono sutekina tomodachi no ouchi ni sumitsuite iruwakedesuga,
Latvia, mou tottemo omoshiroi kuni desu.
Soshite, google-map ka nanikade,
"Jurmala" wo sagashite itadakereba,
kokoga, doredake umi ni chikakute,
mata doredake sutekina basho ka owakari itadakeru to omoimasu, ;-)
Mail nimo kaita touri, kochira wa totemo inakade,
keitai denwa ga KENGAI toiu totemo omoshiroi jitai ni ochiitte orimasu.
Nihongo ni sessurunoga kono PC wo ijikutteru toki dake tteiunomo,
ototoshi iraide, tottemo shinsen? desu.
btw,
Kinou wa tenki mo yoku,
sotoga kuraku narihajimeru noga 22ji goro na tame,
23ji goro tomodachi no tomodachi wo ie ni okutte itta ato,
oniwa de hoshi wo nagamete imashita.
sasuga inaka, hoshiga hontou ni kirei... ;-)
minnani misetakattanode, syashin wo up shite okimasu.
Kamera de koredake kirei ni mieru kara,
Honmono no hoshizora ga doredake kirei dattaka
souzou dekiruhazu!
sondene, sondene,
NAGAREBOSHI wo mimashita!!! :-)
Akarukute, Nagakute, ikanimo ga no tsuyosouna nagareboshi deshita.
Amarinimo ureshikute, futaride sakendetara,
Kanrinin no obaachanga, shinpai shite oritekimashita... ;-p
demo, Hontouni kirei dattano!!
Kono trip no aidani, ironna kotowo kangaemashita.
Tsugi no kikai ni kumono ue no hanashiwo shiyou to omoimasu. :-)
dewa dewa, tsugi no nikki made :-)
Lai jums jaukas brivdienas!
Čau!!!
(Have a great holiday!
bye ;-))