Vocalist 森丘崇の“ROCKでバキューン!!” -44ページ目

ライブ以外に、大事にしたいこと。

こんにちは。

最近「崇さんって、ミッキーっぽいですね」と言われます。

ふむ、似てる対象はせめてヒト科でお願いします。( ;∀;)




さて、自分のライブ映像を見たり、人のライブを見たりして思うことがあります。

ライブだと「心にグッと来るか」ってとても大事だと思うんだけど、、、

他に、「曲を一瞬で覚えられるか」ということをとても重要視しています。




普段のライブなら、6バンドとかが1つのイベントに出て、それぞれ5~6曲演奏します。

もしお客さんが最初から最後までフロアにいたとしたら、30~36曲を耳にすることになる。

その中で、1曲でも、いや、1フレーズでも口ずさみながら帰ってもらえるような、脳内でエンドレスリピートされるような、そんな曲を書きたいといつも思ってます。




それはただ単純に「キャッチー」ということだけでもなく、どうしたらそういう曲が作れるかっていう理論とかはよくわからないけど、

自分が目指している音楽っていうのはきっとそこなんだなーと思うわけです。




歌ありの曲って、「聴く」→「歌う」→「楽しい!」なんじゃないかと。

聴くだけじゃなくて歌うことことでさらに楽しくなったり、自分の声を自分で聴くことで曲の理解度が高まったりしない??

だから、「歌われる曲」ってのは「語り継がれる曲」であり、それは歌う人が楽しくなったり心が満たされたりするからなんじゃないかなーと。

だからカラオケって楽しいんだよね。




音楽ってとても不思議。

映画やドラマや小説は一度見たものをまた見るより、「まだ見ていないもの」を見るほうが楽しいでしょ??

でも音楽は「すでに知ってる曲」を聴くほうがなぜか楽しい。

だったら、すぐ覚えてもらえる曲のほうがいいよね。




ヒット曲を世に残したい!!


そんで、みんな歌って楽しくなればいい!!



これ、ポリシー。\(^o^)/




じゃねー。


メラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラ

<NEXT LIVE!>

・12/26(金) 新宿RUIDO K4
 「GARRABBA FES 2014′~After X’mas & Bye-Bye My Year!~」
 開場17:30 /開演18:00
 前売り¥2500 / 当日¥3000 ※1Drink制
 出演:東京エロクトリカルパレード / オーロラタクト / NEXTRADE / 弥緒
 Guest : Mister howls
 ※イベントラストに全出演者でセッションあり。
 司会 : 原さち穂&森村祥江

メラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラ

■ご予約はこちらをクリック!■

オーロラタクト3周年ワンマンライブで一番やりたかったこと。

ありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうありがとうあり・・・


「ありがとう」じゃ足りない!!


昨日はオーロラタクト3周年記念ワンマンライブ@渋谷WWWでした。


なんとまぁ、オシャレなライブハウスだこと。

あんなとこ、またやりたくなっちゃうじゃん!!



ステキなライブハウスと

ステキなスタッフさんと

ステキなメンバーと

ステキなお客さんたち。



今までのワンマンとは明らかに違う、キラキラした空気で会場がいっぱいだった。



今回のワンマンライブは、全18曲。

ほとんどMCなし。

リュウゴが最後だったけど、思い出にひたるような時間は作らなかった。





昨日のワンマンは、一年前から決まってました。

そこに向けて2014年頑張っていこう、というのが大きな軸でした。

3月からツアーが始まって、主催スリーマンを毎月やって、6月には2Daysワンマンをやって、そして昨日がファイナル。

ここに、「リュウゴ卒業」ってのはそもそも予定になかった。



だから俺は、「リュウゴ卒業ライブ」じゃなくて、「最高のワンマンライブ」を見せたかった。






一番やりたかったのは、みんなが「あー楽しかった!!」って言って帰ってもらえるライブにすること。





ほんとにただそれだけ。





それを純粋に突き詰めて考えた結果、ああいうライブになりました。



前のブログにも書いたけど、リュウゴが辞めても、俺のスタンスが変わることはありません。

だから余計なことを語るよりも、ほんとに心から楽しいと思えるライブを見せたかった。

リュウゴがいなくなってから、より勢いを増していくオーロラタクトの未来図を、ちょっとでも見せたかった。

「オーロラタクトって、ライブがまじで楽しい!!」って噂になるようなバンドにしたい。

だから俺の中では、「リュウゴ卒業ライブ」じゃなくて、一年前から決まっていた「最高のワンマンライブ」だと思って歌ってました。

オーロラタクトには、大きな未来があるから。

もっと大きな未来を、みんなと作っていきたいから。





昨日は、ほんとみんないい顔してたよ。

ニコニコ、キラキラ。

それがめちゃくちゃ嬉しかった。

絶対に笑顔で終わりたかった。




昨日会場にいたみんなは、昨日いたことを自慢していいよ。笑

みんなが昨日のことを自慢できるようなバンドに絶対なるから。




リュウゴはいなくなったけど、今はまだ涙はいりません。

流すなら、嬉し涙がいいじゃない。

悲しい涙は、未来の嬉し涙のために取っておいてよ。




リュウゴには、「おつかれ!ほんとありがと!またな!」っていう気持ち。

彼がいたから、今のオーロラタクトがあります。

そして俺らは4人でどう頑張っていくかを、感覚を研ぎ澄ませて考えて、行動しないといけない。

もう4人でのオーロラタクトはスタートしたんだから。




どうか、新しいオーロラタクトを、信じて付いてきてほしい。

4年目も、たくさんの愛をみんなに送ります。



Thanks!!




11/22 渋谷WWW セットリスト

01.赤い翼
02.スピードファイター
03.四次元フィロソフィ
04.魔法のパスワード007
05.『でもね、あのね。』
06.セツナ
 MC
07.ONE STEP CLOSER
08.君に寄りそうオーケストラ
09.プラネタリウム
10.WONDERLAND
 MC
11.オリジナルファンファーレ
12.24 Loves
13.オーロラマジック
14.HELLO

Encore
15.Dolphin(アコースティック)
 MC
16.カゲロウ(新曲)
17.1/100スローモーション
18.DRAGON FIELD





新体制でのオーロラタクト初ライブは、12/26(金)新宿RUIDO K4!

待ってろ!!

いよいよ、5人でのラストライブ。

ワンマン前ラストのブログになりそうです。


昨日は5人での最後のスタジオリハでした。


うん、気付かなかったよ。笑


それくらい、前に向かって進んでる感じ。




オーロラタクトからリュウゴは脱退してしまうけど、だからと言って俺のスタンスが変わることはない。


良い曲を書いて、良い歌を歌う。


それはバンドがどんな形態になろうが変わらない。





22日のワンマンライブを終えても、未来はずっとずっと先まで続いてる。


燃え尽きるつもりでワンマンライブをやるけど、その日で炎が消えることはないです。


むしろ、より大きく燃やして、未来につなげていきたい。





確かにメンバーが1人いなくなるのは寂しいけど、変えられないことに目を向けることほど意味のないことはない。

変えられることだけに目を向けて、未来を作ればいい。

変えられることって何だろう??

・・・ようするに、自分自身だね。





22日は最高のショーを魅せるよ!




宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白



・11/22(土) オーロラタクト 3周年記念&ツアーファイナル☆ワンマン
 東京・渋谷 WWW

 ※ワンマン来場者対象!
  会場にてアンケートにメールアドレスを記入していただきますと、未発表曲&メンバーメッセージがメール配信される特典あり!


■ご予約はこちらをクリック!■

宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白宝石白