Vocalist 森丘崇の“ROCKでバキューン!!” -32ページ目

オーロラタクト・サポートメンバー。

ワンマンライブで弾いてくれている「APPLE MEETS BAZOOKA」の石井幸輔さん。

僕らの事務所の先輩に当たる方。

多分これは以前に紹介したと思います。



そして今回の下半期のツアーで、ギターを弾いてくれた2人がいます。

彼らに本当に感謝しています。

改めて紹介します。




・・・・・・・・・・・・・・・・



まず、タクヤくん。
(一番右のイケメン)







彼が高校生の時に知り合っていて、僕がやってるバンド観に来てよーという流れから、オーロラタクトの初ワンマンライブもメンバーと一緒に観に来てくれていた子です。

オーロラタクトを好きでいてくれて、ライブにも遊びに来てくれたり、彼がやっていたバンド「我ROAD FRONTIER」の主催イベントにも出演者として呼んでくれました。

奇しくも、来月ワンマンライブを開催する渋谷club asiaでした。

「こう弾いてほしい」という僕らの要望に応えるために練習してきてくれて、一番難しい曲も弾けるように仕上げてきてくれました。

技術もあって、サイドギターをお願いしたんだけど、めちゃめちゃリードギターも弾ける子です。

大阪・名古屋・浜松の遠征にも参加してくれて、運転も半分してくれました(笑)。

彼がいなければ、遠征は成り立ってなかったかも。

本当に感謝しています。

彼は、新しいバンドをそろそろスタートさせるみたいです。

まだバンド名とかは伏せておきますが、始まったらぜひ観に行ってあげてほしいです。

タクヤくん、ありがとう!!






・・・・・・・・・・・・・・・・



それから、タンベくん。
(写真・真ん中)






彼は、サッコの知り合いの知り合いという、なかなか遠いツナガリにも関わらず、文句ひとつ言わず弾いてくれました。笑

メタルバンドをやっているらしいです・・・!

音作りがとても上手で、バンドに馴染む音で弾いてくれました。

タクヤくん同様、「こんな感じで弾いてくれない?」というお願いにすぐ対応してくれて、とっても助かりました。

スタジオからの帰りが同じになったりもしていたんだけど、彼、めっちゃ喋ります。笑

いつもギターの話や音楽の話ばかりで、本当に大好きなんだなという。。。

音合せをした雰囲気から、メタル臭は全然しないので、彼がメタルバンドで弾いてるところを観たいです・・・ライブやってください。笑

タンベくん、ありがとう!



・・・・・・・・・・・・・・・・




メンバー以外のミュージシャンと音を合わせるというのは、いろいろな発見があります。

同じ曲なのに、2人ともタイプが違うから音が変わる。

もちろん使ってるギターも機材も違うんだけど、きっと解釈の仕方も微妙に違うんだと思う。

彼らから刺激を受けたことはたくさんありました。

何より、いなければライブは成り立っていない。

ほんとほんとに、ありがとう!!




メラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラ


11/6(金)
渋谷club asia
オーロラタクト4周年記念ワンマンライブ

OPEN 18:30
START 19:00

前売り3300円


メラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラメラ

オーロラタクト・ツアーを振り返る。2

失礼!


10/10の本厚木サンダースネークでのライブ、書き忘れてました!

写真を何も撮ってなくて。。。っていう言い訳^^;



サンスネは8月にも出たんだけど、その時に「オーロラマジックのバンドですよね!なんでやってくれないんですか!笑」と話しかけてくれた人がいて、なんと先日もその人に逢えました。笑

で、今回はオーロラマジックを演奏したので、めちゃめちゃスッキリした表情をしてました。笑


そしてサンスネにマイクを忘れました!!

近いうちに取りに行きます!!笑



あでゅー\(^o^)/


オーロラタクト・ツアーを振り返る。

オーロラタクト、怒涛のライブ週間でした!


まずは10/4、西川口ハーツ!

この日、「Passion!!ツアー」がスタート。
Passion!!ツアーというのは、主催の野田さんがバンドを集めて、同じバンドでツアーを回るという激アツイベントです。

出演者とパシャリ。







結論:ASURE#が可愛かった!!以上!!←





・・・・・・・・・・・・・・



で、6日からは遠征に行きました!
まずは大阪に向かうため、深夜に関東を出発。

途中、立ち寄った静岡のSAで、おでん売り場の店員のおばちゃんと仲良くなりました。
お味噌汁サービスしてくれた~。
おばちゃーん!あの時の俺だよー!








そして朝方、大阪に到着。







太陽の塔、はじめて見ました。
衣装で撮影したもんだから、ちびっこたちにものすごい目で見られました。
強く生きる!!



で、ライブ前にお好み焼きを食らう。







会場である大阪MUSEの近くにある「三平」というお好み焼き屋さん。
本当においしい。
毎回行ってます。

たこ焼きも食べました。

「6個入りで500万円ね!!」

という店員さんのベタなボケに笑ってしまった。不覚。




大阪MUSEには毎回お世話になっていて、大阪に行くと逢える人たちがいます。
それが本当に嬉しくて。
大阪出身のドラム・絵理のMCはひどいもんだったけど(笑)、CDもたくさん買っていただきました。

大阪はPassion!!ツアーではなかったんだけど、打ち上げで対バンさんとも仲良くなって。
出逢いっていいね!

本当にありがとう!!



・・・・・・・・・・・・・



そして翌日7日は名古屋ell FITZ all.でライブでした!









初めての箱だったけど、ほんとにキレイ!!

対バンした、同じ事務所の「東京エロティカルパレード。」とパシャリ。

(左側の国籍不明の男性が恍惚の表情ですねw)








名古屋も、遠征では必ず行く土地。

ここでも、名古屋だからこそ逢える人がいます。

遠征は年に1~2回しかいかないのに、忘れずにいつも来てくれてほんとに嬉しいです。

そして、この日はPassion!!ツアーとして参加。

「前から名前は知ってました」

「何度か見たことあります」

って言ってくれる子がたくさんいて、CDも買ってくれたりくれなかったりして。


このPassion!!ツアー、関東のバンドばかりなんです。

だから、名古屋でPassion!!やって大丈夫なのかな?って思ってた。

でも、来てくれるお客さんがちゃんといてさ。

ちょっと感動した。すごいね。


↓ライブの様子。








・・・・・・・・・・・・・



で、当然ごとく打ち上げに参加して、夜中に名古屋のホテルに行きまして。

コテッと寝てしまったわけです。

で、翌朝起きて、シャワーを浴びようとしたら。。。


お湯が出ない!!


絶対壊れてる!!ちくしょう!!

と思ったら、朝9時までしか使用できないとのことでした。(その時は9時半)

真っ裸で何やってるんだろうと思いながら、これから向かう浜松でシャワー浴びるしかないと思ってたら、ふと思い出しました。

会場である浜松FORCEには楽屋にシャワーがあるらしい!!

よし、楽屋のシャワールームを使わせてもらおう!!




・・・・・・・・・・・



というわけで、浜松に移動。




途中、浜名湖SAに寄りまして、「うわー抹茶ソフトクリームおいしそー!」と思ってよく見てみたら・・・








そんな馬鹿な。

緑色やないかい。

どんだけ色褪せとるんや。



で、近くに「縁結びの鐘」みたいなやつがあって、周りにカップルが願掛けでかける鍵がたくさんあって。

よくあるやつですよ。

で、こういうの、面白いやつあるんだよなー。。。と思って見てたら









ケッコソツマス

末永くお幸せに!!\(崇)/



・・・・・・・・・・・・・


で、浜松FORCEに到着。

もうシャワー浴びたくて仕方なかったので、リハ終わりすぐにスタッフさんに「シャワー使ってもいいですか?」と聞いたところ、

「いいですよ!でも排水溝がつまってて、お湯が流れにくいかも知れません!」

とのこと。

そんなん全然OKだぜ!!

と思いながら楽屋に向かうと、ユニットバスのシャワーだったわけです。

つまり、トイレと一緒になっているパターン。



で、これまた上半身裸でお湯が出るまで待っていると・・・



トイレが水浸しに!!


排水管は1つだから、トイレの方の排水溝からお湯が逆流してきたわけです。

これじゃ、他の出演者さんがトイレを使えなくなるじゃないか。。。


「裸で何やってるんだろう」をまさか2回も味わうとは・・・

結局近くの漫喫でシャワー浴びました。



・・・・・・・・・・・・・


てゆーかそんな話はどうでもよくて!笑


浜松でのPassion!!も、来てくれるお客さんがちゃんといてさ。

すごく暖かかったし、ここでもCDを新たに買ってくれる子もたくさんいてくれて。

MCでも言ったけど、浜松FORCEはオーロラタクトが関東以外で初めてライブをやった場所。

つまり、初遠征の場所なんです。

3年くらい前かな。

その時に出会った子も来てくれてて。

なんというか、感謝しかないです。


だからさ、とりあえずさ、「さわやか」のハンバーグ食べるじゃん?
















いやぁ、さわやか 浜松ありがとう!!


・・・・・・・・・・・・・


今年は初めて遠征に行きました。

やはり行くたびに思うのは、

関東からついてきてくれる人たち、各地で逢える人たち、偶然出逢える人たち、対バンやライブハウスの人たち。。。

すべての人に感謝がこみ上げてくるなーと。


特にお客さん。



やっぱりお客さんがいないとライブは成り立たない。

お金と時間と労力を費やして、バンドに逢いに来てくれるみんな。

ほんとにほんとにどうもありがとう。

関東のライブにいつも来てくれるみんなも、ほんとにありがとう。



「ありがとう」の反対は「あたりまえ」だそうです。


応援してくれる人がいることを当たり前だと思わず、みんなに感謝を返せるワンマンライブにしたいなって、心から思った。





いよいよ、11/6(金)は渋谷club asiaで4周年記念のワンマンライブ。

今回は金曜日だけど、遅れてでもいいから来てほしい。

一年で一番大事なライブなんだ。

みんなに逢えますように!!