有痛性外脛骨が痛くて部活ができない。
スポーツができない。
登下校が辛いなど。
小学生~高校生が多く訴える痛みです。
私も小学生~高校生を施術することが圧倒的に多いのですが,
もちろん大人でも痛くなる人はいます。
Aさんは,有痛性外脛骨の痛みで歩くのも辛い状態でした。
足の内側をつけて歩くことができませんでした。
外脛骨のある場所をさわっても痛みがあります。
筋膜をしらべ,調整するとご覧のとおり。
歩くときの痛みはなくなりました。
外脛骨をさわってもいたくありません。
有痛性外脛骨の痛みは安静にしていてもあまり意味がありません。
積極的に筋膜を整えることで改善がみこめます。
施術後の目標は,外脛骨をさわってもいたくなくなることです。
有痛性外脛骨の痛みで,歩くのが辛いようであれば積極的に筋膜調整を受けていただくことをおすすめしています。
是非,一度ご相談ください。
専門家の方へ
有痛性外脛骨の痛みは,筋膜を整えることができれば,なくなっていきます。
圧痛もその場でなくなります。
舟状骨が疲労骨折をしているような場合をのぞき,ほとんどの有痛性外脛骨の痛みを改善させてあげることができるでしょう。
有痛性外脛骨に対する筋膜調整セミナーでは,その方法をお伝えしています。
有痛性外脛骨の痛みを抱える思春期のこども達をみる機会が多い専門家の方には是非受講していただきたい内容となっております。
この機会に是非,お申込みください!
===========================================
施術に関するお問い合わせ & ご予約
⇒ こちらから
【ホームページ】
Private Physio Salon TRIGGER
(プライベート・フィジオ・サロン トリガー)
港区赤坂7-6-9赤坂ONビル201
===========================================
【TRIGGERアプローチセミナー】
第4回 有痛性外脛骨に対する筋膜調整
9月15日(土)13:00〜18:00
http://trigger-physio.com/topics/161/
【筋膜調整セミナー情報はこちら】
2.セミナー情報
===========================================