「勇気を持って先生のところへ伺って本当に良かったです!」
クライアント様からメールを頂きました。
嬉しいご報告ありがとうございます!
「筋膜」がコリ感や痛みに関係するという事実が明らかになってから、「筋膜を調整してもらう」ことは痛みをケアし、開放されるために重要なことになりました。
今回は、筋膜調整を1回しただけで「手術をするしかないのか・・・」と思っていた痛みが全く無くなった方の改善報告をさせて頂きます。
筋膜調整を受けることで、手術を回避できて、軽快に歩けるようになるかもしれません。
以下、改善報告です。
(*ご本人様から掲載の許可を頂いております。ご協力ありがとうございます。)
Aさん(仮称) 20代 女性
「歩くと右足の内側~裏にかけて痛い」ということでした。
1番最初に感じたのは小学4年生の頃。15年も前。
痛みは無かったけど、同じ場所が「疲れやすかった」とのこと。
そして、中学生になって痛くなり・・・
ついに外脛骨を切除する「手術」をしました。
それ以来、8年間くらいは痛みも出なかったそうです。
しかし・・・4年くらい前からまた、同じ場所が疲れやすくなり・・・
1年前から外脛骨部の痛みが強くなってしまったとのこと。
つまり「再発」です。
その後、整骨院に通っていたが一向に良くならず・・・
「また手術をするしかないのか・・・」と思っていたそうです。
そんな時に当サロンのホームページを見つけてくださったとのこと。
実際の足はこんな感じでした。
外脛骨のところが飛び出てますね・・・
より詳しくお話を伺うと
初めて外脛骨あたりが疲れやすくなったのが小学生4年生。
しかしそれよりも以前から便がゆるい傾向にあったとのこと。
そして、また外脛骨部が疲れやすくなった4年前。
ちょうど同時期に腸炎を頻回に繰り返していたことが分かりました。
共通していたのは、外脛骨部が疲れて痛くなる前に「腸」が不調を起こしている。
とても重要な情報でした。
また、中学生のときに痛みの原因だとされた「外脛骨」
それをとっているにもかかわらず痛みが再発している・・・。
本当に「外脛骨」自体が原因だったのか?
そこで、「腸」と「足」の関係で筋膜を調べることにしました。
そして特に動きの悪くなっている場所が足の周りにあることを発見。
特に以下の場所の筋膜調整を行いました。
すると・・・
「痛くないです!先生凄いですね!」
痛みのあった動作はその場ではなくなりました!
そして後日、嬉しいご報告のメールをいただきました。
(*掲載に関しましてはご本人様から許可をいただいています。ありがとうございます。)
半田さま 12/28(月)16:30-施術を行っていただきました、〇〇です。 丁寧なカウンセリング、施術のおかげで、外脛骨の痛みや突っ張り感がなくなりました! これまでは歩くたびに外脛骨が気になっていましたが、 新年からは軽快に歩けていて、どんな痛みだったか思い出せないくらいです。 また手術をするしかないのか…と思っていたところだったので、 勇気を持って先生のところへ伺って本当に良かったです! また足に違和感を感じ始めたら、教わった箇所をマッサージしたいと思います。 本当にありがとうございました! 〇〇
痛みが無く効果が維持出来ているようです!
お役に立てて良かったです!
再発をしてしまった外脛骨部の痛み
それは外脛骨自体ではなく
筋膜が原因だったと考えられました。
Aさんのように、筋膜調整を受けることで外脛骨が原因だと「思っていた」痛みを改善できるかもしれません。
その結果、手術を回避でき、軽快に歩けるようになるかもしれないのです。
そういう事実があるということを知っていただきたい。
専門家の中では痛みのケアに「筋膜」を施術するのが当たり前になってきつつあります。
それだけ痛みを改善出来る可能性のある組織だからこそ注目されてるのです。
是非、有痛性外脛骨と思われる痛みでお悩みの方には、筋膜調整で悩みから開放される可能性があることを知っていただきたいです。
あなたが外脛骨と思われる痛みで悩まれているのであれば、一度「筋膜調整」を受けて頂くことをおすすめします!
*施術効果、結果には個人差があります。必ずしも筋膜だけが原因とは限りません。
しかし、筋膜が原因だった場合には改善の余地があります!!!
お問い合わせ & ご予約
【ホームページ】
Private Physio Salon TRIGGER
(プライベート・フィジオ・サロン トリガー)
港区赤坂7-6-9赤坂ONビル201