今回は〝最高レベルのエネミー〟を討伐してみようと思う。
もちろんオーバードの最高レベルは〝終焉のテレシア〟〝異邦のグロソラリア〟〝聖贄のアポカリプシス〟の Lv.99 なのだが、非オーバードである通常のエネミーについてはどうだろうか。
ネットで攻略情報を調べてみると、意外と差異が見つかる。
浮遊大陸のオーバードのレベルや通常エネミーのレベル範囲、アーツの効果計算式やデバイスの効果条件などなど…。
公式を謳うサイトでも、開発中の情報が最終的に訂正されないまま載ってしまうこともあるだろうから、ある程度の間違いは仕方が無いね…。
WiiU版の攻略本にも間違いがある様で、力強く指摘されている人も居るくらいだし…。
そして私がサイトの情報を元に調べ回った結果、ミラ最高レベルのエネミーは、白樹の大陸に居る〝ビスマス・ゼ=ラア〟と分かり、そのレベルは92。
いや92では少し寂しいので、コイツのレベルをサイコランチャーの弱体アーツ〝ヒロイックテール〟で上昇させる作戦を試みたw
ヒロイックテールをトリプルリキャストで放つか、スキルのキングオーダーを装備した状態で放つと、命中したエネミーのレベルは6上がるはず。
これによってビスマス・ゼ=ラアを Lv.98 にしてから退治してやろうと言う思いつきだw
まぁこれは、日本一高い場所に行く目的で富士山の山頂に脚立を持って行ってその上に立つ満足度と大して変わらないコジツケ作戦なのだが…w
ヒロイックテールを使う為に、射撃武器はサイコランチャーに決まる。
ビスマス・ゼ=ラアの弱点属性である重力属性の〝ビッグバンマギⅢ極〟を使用。
スキルとインナーウェポンのデバイスは攻撃系に振りつつ、インナースーツのスロットは反射デバイスを積んだ後にオーラやギアタイムの安定の為に使う。
オーラとOCGで、ヒロイックテールをトリプルリキャストにし易くする為だ。
ビスマス・ゼ=ラアは、2体のチタン・メ=ツウを引き連れて巡回しているので、通り道で待ち伏せをしてメ=ツウにエンカウント。
綺麗に戦闘を終わらせる為に、メ=ツウから先に討伐するw
敵がゼ=ラアだけになったら、OCGを発動してトリプルリキャストのヒロイックテールを放つ。
するとゼ=ラアのレベル表示が98に。
ヒロイックテールの効果として〝コントロール〟があり、取り巻きを失ったゼ=ラアはこれでほぼ不動状態となるので、スターリーレイを撃ちまくって楽に討伐。
やったぁ〜っ!
最後レベルのエネミーを倒したぞぉ〜っ!!
…とは成れずの複雑な虚しさ…。
うん、せめて Lv.99 になってくれたらなぁw
あざとく動画も撮ってみたw
興味が有れば御閲覧を。