プレイアワード制覇と言うゴールが見えて来ると、やはり先伸ばせない気持ちになって来た。

達成を機に燃え尽きてしまうのか、或いはまたその誇りを糧に更なる可能性を求めてしまうのか…。

ともかく、先ずはイェギラスの100体討伐。

またかなりの数が残っているが、〝悠妃ファルシス〟をワンパン周回する事で達成しようと試みる。


ファルシス戦ワンパン装備



後から弄るのも嫌なので先ずはインナー装備をw


アフィックス強化したドールスーツのデバイススロットを全て〝格闘力ドライブ XX〟で埋める。



インナーウェポンやクラスは無視して、スキルに〝心機一体〟を装備。


デュアルソードが欲しいと思っていたので、この時クラスをフルメタルジャガーにしておけば良かったと後になって後悔w



ドールは格闘力重視の〝エクスカベータ〟。


メインウェポンは超兵器の〝ドリルパイル〟。


ドリルパイル以外の武器は格闘力系のアフィックスで選び、アフィックスも最大強化。


ドールウェポンデバイスは、ドリルパイルに〝Custom.WP-FUEL XX〟(ドールアーツ使用時の燃料消費が20%減)を3つ。


これでドリルパイルの燃料消費をかなり抑えられるので、周回討伐には都合が良い。


因みに、ドールデバイスの名前の最初に〝Custom.〟とあるものは、その武器のアーツにしか影響しない。


つまりそのデバイスを付けた武器を使わなければ全く意味が無いとも言える。


あと他の武器に〝SpecUP.F-DEX XX〟(格闘命中アップ)を3つ付けて、それ以外のスロット21個を全て〝Start.Arts-ATTACK XX〟(開幕アーツダメージ100%アップ)で埋める。


まぁハッキリ言ってワンパン装備と言ってもこのビルドはオススメはしない…。


だいたい〝Start.Arts-ATTACK〟は強力だが、開幕の一撃目にしか効果が乗らない。


またパーセンテージでの強化なので、本来ならシッカリと格闘攻撃力を上げてから装備すべきだ。



ドールフレームのデバイススロットには〝ElementDmg.PHYSICS XX〟(物理攻撃強化)を3つ。


ドールアーマーのスロットには、保険の意味で〝SpecUP.DEF-ETHER XX〟と〝SpecUP.DEF-GRAVITY XX〟を付けてエーテル耐性と物理耐性を上げておく。


もちろんアーマーのアフィックスは最大強化済みだ。



悠妃ファルシス討伐



準備が出来たら討伐開始。


夜光球の中に突入する。



ドリルパイルの攻撃は、ドールが水面に降りた状態でも届く。


水面に居ればファルシスに気付かれることは無いので、しっかりとターゲティングする。


色々と試してみたところ、ターゲットする部位は〝翼〟が良さげだ。


〝頭部〟や〝尻尾〟でも良いが、〝翼〟を狙った時は数十回やってほぼイレギュラーは無かった。


また〝胸部〟は肉質が硬いのかダメージが小さい様に思う。



ターゲティングしたらドリルパイルを放つだけ。


連続ヒットでファルシスのHPを削って行く。



上手く入ればこれで戦闘終了なので、その場でドルマラをして繰り返す。


最悪この一撃で決まらなくても、続けてドリルパイルをクイックリキャストで放てば仕留められる。


その間のファルシスは水面に降りてくるまで攻撃して来ないので、最初の〝エーテルフィールド〟さえ耐えられれば問題無い。



その場でドルマラするだけなので、燃料消費も最小限に抑えられる。


周回するには効率も大事w


ここのナルキーを狩っていた時にもあった事なのだが、稀にこちらの攻撃が殆ど効かない時がある。


そんな時はサッサと夜光球の外へ逃げようw


因みに今回〝頭部〟を狙った時には2度それが有ったが、〝翼〟を狙った時には無かった。


…まぁ部位の違いによるものかは定かでないが、参考程度に。。。



惑星破壊獣殲滅



そして、無事プレイアワード〝惑星破壊獣殲滅〟を獲得!


100体となるとどうしても作業化するが、まぁ普通に嬉しいw



これで残るプレイアワードはテレシアの討伐のみとなった。


テレシアを100体倒し切れば、〝ワールド〟の最後のプレイアワードも自動的に埋まるはず。