さて、いよいよ最後のオーバード〝聖贄のアポカリプシス〟の討伐。


とりあえずドールだけはあるので、スキルに〝心機一体〟を装備したアクセナとイエルヴを連れて行く。


コルディはビーム属性のマステマ。


アクセナは、ディスクボムとMミサを積んだヒート属性のインフェルノ。


オマケのイエルヴは、デウスクラッシャーとドリルパイルを担いだエクスカベータw


多分どんなに格闘命中を上げてもイエルヴの攻撃は当たらない(オーブを狙えない限り)だろうから、しっかりとヘイトだけは稼いで下さいw


被ダメ対策としては、ドールアーマーに〝Resist CONTROL XX〟(コントロール抵抗)を2つづつと、〝Resist BLOW XX〟(吹き飛び抵抗)を1つづつ。


レベル的に同格なので、コントロール抵抗は2つ必要。


イエルヴがコントロールされたら、デウスで即死させられるw


あと、物理・エーテル・重力の属性耐性値は出来るだけ上げてはおきたいが、スロットの空きは僅かなので、攻撃力が高くて手数も多く感じる物理属性の耐性を優先的に上げるべきかも知れない。


まぁここまで来たブレイドならアイテムのフレームリペアも貯まっているだろうから、一度でも倒すだけが目的ならリペアでマメに回復すれば良いかもw


攻撃力そのものは削ってでもGPを稼げる様にして〝命中〟を上げておけば、OCGの多用で凌げると思う。


聖贄のアポカリプシス討伐



今回やってみて思ったのは、結構命中を上げたつもりなのにバラッジクロークが当たらない感じ…。


私は専ら雑魚的の処理に追われるw


また、コクピットモードが多いビルドはターゲティングの必要のあるゴースト戦には不向きかも。


とにかく見えないし、硬直が長い…。


ダメージを喰らわないのは良いけど、OCG型の方が戦い易いとも思える。



イエルヴは予想通りにガンガン削られて行くw


攻撃面でも大して役に立って無いのでは…。


まぁ物理攻撃あんまり効かないしねw


アクセナはとにかく当てまくっていた。


Mミサとディスクボムがビシビシ当たって、フェニックスまで使ってくれる。


GPが吸われる様な事を聞いたが、〝Arts.GP XX〟を各機に3つづつ付けてたら、ちゃんとOCGしてくれてたw



と言う訳で〝聖贄のアポカリプシス〟突破!


そしてこれで全てのオーバードを討伐完了!


アポカリプシスのドロップアイテムは、このホロフィギュア〝ゴーストB〟3つに固定の様だ。



ホロフィギュア コンプリート



第13章でのもう一つの目的を果たす為に、後編へ突入。



槍には目もくれず、仲間もリンとイリーナだけを拾って進む。



ドールをゲットしたら、すかさず〝ミラミス専用ガルドラ〟の元へ。


そう、浮遊大陸でコイツだけホロフィギュアを取り損ねていたのだ。



そして討伐。


ついにプレイアワード〝ザ・オタク〟をゲット!



ホロフィギュアをコンプリートした!


まぁホロフィギュアは5つづつ飾れるから、ボス以外は全部5つ…なんて猛者ブレイドもきっと居るのだろうとは思うけどw



目的達成したので、そのままヴォイド戦。


アガースラで一撃コース。


…ラスボスがついで扱いされてて草。



と言う訳で、5回目の第13章から帰還した。


あとはプレイアワードのコンプリートだな。


もう退くに退けないよな。。。


と言ってもイェギラスとテレシアをあと何十回か倒して、最難関の〝777〟を達成するだけか。


まぁこのゲーム、1000時間は遊びたいから、その間には行けるかも知れないゾwww