埋めるべきところだけは埋めた機体となったので、パイロットをアバターにして試運転してみる事にした。


ドールスーツのデバイススロットには、5つとも〝射撃力ドライブ XX〟を入れてみる。



インナーウェポンやアーツは無関係だと思うが、スキルには〝心機一体〟を付けておく。



パーティをソロにして、ちょっとオーバード討伐に行ってみよう。


ドールデバイスはまだ充分な数が揃ってはいないが、OCGの様子や射程距離なんかも見たいので、シンプルに組んだものと比べても火力は控えめだと思う。


因みに、汎用性を持たせる為にドールアーマーのスロットには〝SpecUP.Eva XX〟(回避アップ)を5個積んだ。



〝悠久のルシェル〟はどうかな。



OCG発動するとそれなりにダメージ入るが、やっぱり爽快ってレベルでは無い。


ビーム耐性ダウンのアーツ持った武器とか無いのかな…。



まぁこのくらい回避があると、殆ど喰らわない様だ。


この後、〝ルクザール専用ゼルン〟や〝高潔のアトレイデ〟ともやったが、まぁ倒せるな、と言うくらい。


ビーム属性の効かない〝大禍のハルトムート〟にも挑んでエライ目にあったけどw


とりあえず充分な火力型で組んでみて、改良して行こうか。


ヒートやボルトでも、ダメージトライアルでカンストするくらいのめちゃくちゃ強いドール組んでる人も居るけど…、厳選にだけ時間使って丸ごと真似するのも面白く無いしなぁ。。。


まぁまだまだ楽しめるところはあるし、本当にこのゲームに1000時間かけてしまうかもw




デバイス作成にバンドジェリウム使いまくったはずなのに、結構増えるの早いなぁと思ってたら、どうやらマテリアルチケット集めでフォローしていたブレイドの方が報酬としてバンドジェリウムをくれるキャラなのかな…?



マテリアルチケット集めだけじゃ勿体ないので、厳選兼ねてバスギアを狩るw


カスタムマグ付きのMミサなんてナンボ有ってもええですからねぇ。



すると、スカウトレベルが3になるまでに2つはバンドジェリウムが貰える。


バンドジェリウムをくれる人だけでパーティ組んだら、もっと貰えるのかしら。。。


これならチケット稼いでいる間にバンドジェリウム補充されて助かるかもw


インナーでは凡その型に対応出来るだけのデバイスも作ったけど、ドールデバイスはまだまだ。。。


結局、足を引っ張るのはバンドジェリウムなのだなw