新たな戦法



今回は〝エリートHBヨシツネ〟で〝シャルナーク専用バスギア〟の討伐に挑む。


HBと言えば、ヘイトを稼いでくれる優秀なタンク役だが、今回はシールドのスキルを活かしつつ一度はやってみたいと思っていた裏技的な戦法を試してみる事にした。




シャルナーク専用バスギアの面倒なところは、洞窟内の貯水槽の上に居てグルグルと動き回るので攻撃が届かなくなること。


またマシーン種らしく攻撃属性も多彩で、バスギア属最強なのに基本インナー戦となること(一応ターゲティングしてから洞窟外へ出て壁越しにドールでの戦闘が可能)。


そんなシャルナーク専用バスギア戦を裏技的な戦法によって攻略しようと言うのが今回の主旨だ。



  OCGの衝撃波で討伐



今回は、アーツを一切使わない。


そう、OCG発動時の衝撃波によるダメージだけで討伐しようとするものだ。


OCGの衝撃波は、敵との距離に無関係で戦闘に参加しているエネミー全てにダメージを与え、その威力は潜在力に依存する。


衝撃波の波及は最初の発動時のみで、追加発動では発生しない。


なので、連続で衝撃波を発生させるには、OCG発動と解除を繰り返す必要がある。


つまり構成としては〝ギア+TP〟によるものとする必要がある。


そして、どうしてもダメージを喰らって仕舞うので、HP最大値を上げて〝ギア+HP〟でOCG発動毎にHPを回復出来る様にする。


ビルドとしてはスキルに依存し易いアバターを使うのが一番だが、シールドバトラーのスキルが活かせるHBなら何とかなるかも知れない。


スーツ側のスロットは〝ギア+TP〟と〝ギア+HP〟で埋まって仕舞うので、武器に潜在力のアフィックスが付いたものを使い、パーツクラッシャーマシーンキラーで威力を稼ぐ。



  シャルナーク専用バスギア討伐



アサルトライフルのオートアタックでエンカウントしたら直ぐにシールドに持ち替えてOCGを発動。


衝撃波が広がったのを確認したらBボタンでOCGを解除し、また敵をターゲティングしてOCG発動。


これを繰り返して行く。



〝本体〟以外の部位をターゲティングしていれば、パーツクラッシャーの恩恵でダメージを稼ぐ事が出来るが、武器にマシーンキラー会心マシーンのデバイスを積んだ方が楽だろう。


まぁこの為だけにデバイスを作るのは只管に面倒だが…。



ガッツリとダメージを喰らって仕舞う時もあるが、OCG発動の度に回復するので耐えられる。


またどうやらOCG発動時には、フィジカル状態異常もキャンセル出来る様だ。



と、HBでもシャルナーク専用バスギアを倒し切る事が出来た。


戦闘参加中の相手にのみの攻撃なので、周りの敵を巻き込まないし、敵がどんなに離れても衝撃波が当たる。


汎用性の高いチート戦法とは言い難いが、このテの相手には有用な戦法である。



因みにこの時のエルマも潜在力を高めているので、OCG発動時の衝撃波でエリヴィーラのHPが削られているのが分かる。



この時は、OCGの衝撃波でダダーンガールズがほぼ即死している。


この衝撃波は馬鹿に出来ない威力なのだ。




まぁ面白い戦法なのかと言えば微妙だけど…、こう言うのを楽しめるのもゼノクロの素晴らしいところ。


…としておこうwww