​バスギア討伐


高レベル帯オーバードの多くをインナーソロで倒して来たが、〝グロウス洞窟基地〟内の〝シャルナーク専用バスギア〟はまだだったかな…。

そう思って調べて居たら、他のバスギアにも凡そ同じ様な攻撃属性と弱点を持ったモノが居たので、

コイツら全部、同じ装備でイケんぢゃね…?

と思ったのでやってみた。

討伐対象は、

Lv.61 バドゥル専用バスギア
Lv.61 重巡行型バスギア
Lv.68 攻撃強化型バスギア
Lv.84 アハマ専用バスギア
Lv.84 シャルナーク専用バスギア

の5機。

バスギアにはあと1機、Lv.59の〝耐性強化型バスギア〟が居るのだが、〝ルクザール専用ゼルン〟の脚の間に貼り付いて居て単機破壊が出来ない…。

まぁそいつは以前フォトンセイバーで〝ルクザール専用ゼルン〟と一緒に倒しているし、よしとしよう。。。


  ​戦術


5機ともに装備も戦術も同じ。

ゴーストウォーカー〟で攻撃を避けつつ、OCGを回してTPアーツで仕留める。

TP MAXアップ〟と〝ギアカウントプラス〟の付いたスーツを選び、スロットには〝潜在力〟を盛る。

前回と違って潜在力は 1000 未満だが、開幕OCG MAXを優先した。

重力属性のフォトンセイバーには〝攻撃力アップ〟、デュアルガンには〝アーツ+TP〟や〝マシーンキラー〟を積む。

TPに余裕を持たせて、一撃で決まらなかった時にTPアーツを連打出来る様に。

またフォトンセイバーには〝スピリットチェンジ〟があるので、本戦前のTP確保が非常に楽w

毎回、TPは満タンにして挑んだ。


  ​討伐


短時間戦が多いので、纏めて動画にした。


すぐに距離をとって他の敵を巻き込む〝攻撃強化型バスギア〟が一番厄介で、焦ってTP貯まってないのに〝距離が足りない〟と思い込んでTPアーツ連打しているところが、今日のチャームポイントw


ラスボスの〝シャルナーク専用バスギア〟は、直ぐに距離をとって水辺に誘って来るが、暫く我慢して居ると向こうから近付いて来てくれる。


手数が多い敵も居るが、ゴーストウォーカーさえ切らさなければ戦える。


その為にも、早めに勝負を決めるのが重要かも知れない。





Lv.61 バドゥル専用バスギア


LV.61 重巡行型バスギア


Lv.68 攻撃強化型バスギア


Lv.84 アハマ専用バスギア


Lv.84 シャルナーク専用バスギア