随分前に…、と言うかこのブログの一番最初の記事に〝ゼロゼロ開幕一撃 10,000,000ダメージ〟と言う動画を上げた。


この動画を作ったのはまだSwitch版の発売から1ヶ月ほどの頃で、WiiU版の経験者からは〝ゼロゼロは1500万ダメージくらいは出る〟と被せられたりもした。


まぁこのテのダメージトライアルは、縛りの設け方次第で何とでもなったりするのでチャレンジャー次第なのだが…、結構ゲームをやり込んで来た今なら同じ条件でもっと高数値が出せるのではないかと思い、やってみる事にした。


…のだが…。


結果としては、誤差以上に数値を上げる事は出来なかった…。


個人的に条件として拘っていたのは〝OCG発動の為の最初のオートアタック以外の攻撃はターゲットに当てない事〟と、〝無駄無くスムーズにゼロゼロまでを繋げる事〟だった。


その為に格闘武器はフルスペックのあるナイフを使い、スキルにはダブルアクセルを入れてインターバル無くアーツが繋がる様に試みた。


この辺りを含めて改善の余地有りと思っていたのだが…、再挑戦してみても上手くいかない…。


手持ちの装備もアフィックスが有用なものは増えておらず、4ヶ月経っても実質的に最初の試みが最高値となった。



だが、縛り条件の後者側を無視すれば、更なる与ダメージは見込める。




OCG発動時の屈伸運動を無駄に繰り返しながらアーツのリキャストタイムを稼ぐ事で無駄な攻撃を無くし、スキルのダブルアクセルの代わりにナイトスコープを装備して夜間にダメージトライアルをする事で 12,000,000ダメージに到達。


もちろんゼロゼロのみのダメージを比べる条件ならば、ナイフのノワールバタフライでターゲットのエーテル耐性を下げればもっと数値は上がる。


そう、こんなトライアルは本当に縛り条件次第なのである。



だが、ゼロゼロが実戦でも有用なのは間違いない。


モーションが小さくてヒット数は多く、非テンションアーツなのでTP消費も無い。


武器属性攻撃なので敵を選ばず、リキャストタイムも短い。


しかもデュアルガンのアーツなのでフェイクボディ型の防御が使える、と奢られ過ぎな技。



いいよね、やっぱり。