〝そろそろ相手にする敵も戦い方もマンネリっほくなって来たなぁ…〟とか考えて居たらフと気付いた。
〝俺ってロングソードとアサルトライフルって全然使って無ぇやん…。〟
恐らくは多くの人が最初に選択するであろうクラス習得のコースがジェネラルソードを目指すもの。
そう、少しゲームにも慣れて、一番ワクワクして居た頃に、ロングソードもアサルトライフルも使ってた筈なのに、今では全く使わない…。
特にロングソードに関しては、どうにも王道過ぎると言うか…。
少なくともネットで色々見た限り、〝ストーリークリアをゴールとするならこれ一択〟みたいな雰囲気になっていたのも遠ざけた理由かな…。
デュアルガンが好きだったから、それをメインにあれこれ考えてたのも確かだし…。
ロングソードはあまりにも愚直に攻撃特化な感じ。
反射型で戦おうとすれば格闘武器は シールド・ジャベリン・フォトンセイバーの3つに限定されて仕舞うし、これらにはスパイク・電撃・スピリットチェンジなどの個性的な特技が付属していたり、手数の多いアーツが有ったりもする。
その辺りでロングソードはちょっと面白味に欠けて仕舞うのだな。
だけどロングソードはテンションアーツも非テンションアーツもとにかく強力だし、何よりめちゃくちゃTPが貯まり易い。
純粋に戦闘のメインとなる武器としては、文句無く優秀だ。
そしてアサルトライフルは、その豊富なアーツから色々な戦術を組み立てられる。
でも、攻撃属性を揃えづらい上に攻撃力も中途半端なのでメイン武器には不向きだし、防御技もキャラコンに依存する。
どちらかと言えば仲間と一緒に戦う為の武器で、ソロとなるとちょっと気難しい感じなのだな…。
でも、だからこそ自分でバランスを考えたアクティブな立ち回りの為のサブウェポンに出来るかも知れない。
例えば、属性耐性を少しづつ底上げしながら緊急回避技や転倒技で防御を担い、ロングソードの大技に繋げる様な…。
うん、ちょっと興味が出た来たぞ。
私の拙いコントローラー捌きや、キャプチャーボタンでの録画には向かないだろうけどww