​使い回せんじゃね?


前回〝閻眼のバルドゥイノ〟と〝属性耐性型〟のサイコランチャーで戦った時に思った。



このビルドは〝混絶のイグニート〟戦でも使えるのではないかと。


改めて調べてみると、〝混絶のイグニート〟の攻撃属性は、物理・エーテル・ボルト。


そして、ボルト属性攻撃は〝〟を破壊しないと使って来ない。



因みにレグリーの〝首〟は、象の鼻の様に見える部分の付け根。


そう、一番前の小さな突起部分が頭なのだ…。


これだけの巨体なので、ドールで挑まない限りこちらからの攻撃は脚への一択となる。


防御として物理とエーテルの耐性を盛って対処すればイケるかも知れない。



前回は格闘武器で挑んでしまったので攻撃が届かずに苦い思いをしたが、射撃武器ならば何とかなるだろう。


閻眼のバルドゥイノ〟戦では〝射撃命中アップ〟を積んだが、代わりに〝射撃レンジ延長〟を付ければ良い。



  ​バッチリ嵌った



と言う訳で、スキルやデバイスを少し変更しただけのビルドで挑む。


案の定、相手の攻撃は殆ど喰らわない。


〝崩し〟はどうしても貰うが、エーテル弱体抵抗のおかげもあって、安定して戦えた。


たまたま他のアフィックスで選んだ装備に〝エーテル弱体抵抗〟や〝紅緋オーロラブロック〟が付いていたりと、まるで〝混絶のイグニート〟と戦う為の装備の様だったw