〝放浪王ルガルバンダ〟と言えば、〝妖刀 葉隠之赤錆〟。

言わずと知れたエーテル属性最強ロングソード。

まぁ皆んなそれを求めてルガルバンダ討伐に行くのだな。。。

〝赤錆〟はコイツからしかドロップしない。



〝討伐〟と言っても、実はあまり苦労した覚えも無い。


かなりレベル上がってから行ったのでw


コイツは低レベルで挑むのは大変だが、HPも然程多く無いので、一気に攻め上げられれば割と早めに決着がつく。


まぁ、だから〝厳選〟されるんだろうけど…。



初めて倒しに行った時に、いきなりアッサリと良いアフィックスが付いた赤錆をゲット出来たので、その後1〜2回しか戦っていない。


まぁもう要らないかなぁ、って程度で。


何せ、このルガルバンダの周回は面倒臭さい。


FNスポットから洞窟へ入り、その後毒池の中にあるドールが通れない小さな隙間から入って行く。



こんな風に。


で、暫く走ると小部屋が見えて、その中にどうやって入ったのかどうやって出るつもりなのか分からない〝放浪王ルガルバンダ〟が居る。


〝回復型〟の装備で行ってみた時は、〝コントロール〟をかけられて身動き出来ずに終了。


今回は、メインの〝OCG型デュアルガン〟で行くが…、まぁOCGもセリカ嬢も要らないくらい。


一応お守りに〝コントロール抵抗 XX〟を一つだけ装備していたが、それすらも恐らくは…。


装備については敢えて書かないので過去記事参照のこと。



〝クイックリキャスト〟で〝ゼロゼロ〟撃ち込んでやれば直ぐ倒せる。

だから余計に洞窟移動の厳選が面倒なのね…。

あ、因みにコイツを登場させるには12章まで終わらせて、更に〝赤錆〟をドロップさせるには六連星の企業を支援してレベルをMAXにしておかないといけないらしい。

ただ、〝反射+ビーム〟の他に〝反射+◯◯〟のデバイスもかなりドロップするのでそれを目当てにと言うならアリ。


まぁ、これだけじゃ面白く無いので、次回は動画サイトなどで教わった方法も試してみるとする。