皆さん、ゼノクロやってますか?
さて今回は、インナースーツデバイスの〝リキャスト短縮〟を盛っての〝DPS戦術〟の一部を試してみました。
(備忘録と言いつつ、紹介記事になりつつあるな…。)
このブログが面白いと思った方は、是非、高評価とチャンネル登録をお願いします!
と、一度は言ってみたかった台詞を吐いたところで、本題に入りたいと思います。
今回のビルドでは更に1,523まで射撃力を上げる事が出来た。
〝ギア+TP〟のアフィックスが着いていたスーツを替えて、〝射撃力アップ〟を少し伸ばせたからだ。
前回の〝ギア+TP〟によるOCGぶん回しビルドからのその他の変更点は、以下の通り。
因みに前回のビルド内容はこちらから。
どちらもコンセプトは同じなので、微妙な違いはご愛嬌。
今回の装備としては、インナースーツデバイスの〝ギア+TP〟5個を外して、代わりに〝リキャスト短縮XX〟を4個と〝アーツ+TP〟1個を装着。
〝アーツ+TP〟のおかげも有ってある程度回ると想定し、スキルの〝ダブルアクセル〟を外して〝バーストエーテル〟を採用。
リキャスト自体が早くてTPを稼げるならOGC突入も早いはず。
アーツには〝ゴーストステージ〟も加える。
TP攻撃アーツの火力は出ないけど、TPを持て余すくらいなら仲間の生存率を上げるのもアリ。
オーラと支援の為にTPを使い、ほぼデュアルガンを手にした状態を維持すれば、リキャストは途切れないはず。
適当に探索用の仲間を連れてダメージトライアル。
まぁ仲間のサポートは無関係としてレビュー。
〝オーラリキャ短縮〟の効果は80%アップ。
でもオーラアーツさえ放つ事が出来れば、リキャスト待ちは皆無で、サクサクとTPを貯められる。
とにかく〝クロスリロード〟は使いたい放題。
モーションの長い〝ゴーストウォーカー〟や〝ライジングスカイ〟を使ってるうちにゼロゼロが貯まってる。
あっという間にTPがMAXになり、OCGに入ればすこぶる安定。
ここからはもうやりたい放題。
思った通り〝ゴーストステージ〟も楽に回せるので、実戦での仲間の生存率も上がるだろう。
まぁフェイクボディ頼りなので無敵では無いが…。
そう、このビルドは〝団体戦〟にも向いている。
タンク役や〝ラストウォー〟持ちを延命する事で、こちらの防御やTPも保つと言う好循環。
しかもトリプルリキャストで放つ〝ゼロゼロ〟は充分に高火力。
とにかく気持ち良くアーツを繰り出せるし、手数が多くて派手なデュアルガンのモーションに〝戦っている感〟が凄まじい。
また、瞬殺高火力の為に最初からOCG発動の為のTPを貯めておくべき前回のビルドとは違い、TPゼロからでもコンスタントに技を繰り出しながらTPを貯められるので、普段使いにも実用的。
〝トレジャーセンサー〟を持たせた仲間を連れて、ミラ中を探索するのに打って付けではないだろうか。
とまぁ、ここまで聞いたらやりたくなっちゃったんじゃないですか?
〝リキャ短〟のデバイス製作さえ苦にならなければ、汎用性のあるビルドだと思うのでオススメです。