池袋通り魔殺人事件 | 脱腸亭日常 ~MY TESTAMENT of trifling beetle~

脱腸亭日常 ~MY TESTAMENT of trifling beetle~

基本毎日更新。名誉も金も、素晴らしい音楽を作り人々を感動させようという気持ちもない、極めて不心得なアマチュアミュージシャンであり、アマチュアアーチストtrifling beetleの遺書。
HP https://triflingbeetle.wordpress.com/2025/09/06/trifling-beetle-official-hp/

 

 

 

池袋通り魔殺人事件

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

念願叶いスリップインズをABCマートで買いましたが、サイズ合わせ適当たってので、すっぽりと入るんですが、すっぽりと抜けます。

え、買って帰るまでに足が縮んだのか?

なわけないやろ!

 

こういう細かいことをええ加減にしてたらあかんと、学習し続けてきたはずなのに。

三つ子の魂百までなんやね。

治んねーよ!

今後はもう少しめんどくさいけど大切な、細々したことに、めんどくさがらずにこだわりたい。

 

 

 

ブロンディ。

思えば、白人女性のラップをフィーチャーした世界初のシングルNO1ヒットを出したのもこのバンドだった。

「ラプチュア (Rapture) 」。

う~ん名曲だ。

ヒップホップの先駆者であるファブ・ファイブ・フレディ)とグランドマスター・フラッシュの名歌詞に意図的にnamechecking されていたりする

ちゃんとヒップホップの先人に対してのリスペクトを盛り込んでおり、「あえて自分なりにヒップホップを解釈しました」となどと言って、だらだら呂律の回らないだけの、まるで酔っ払いの戯言みたいなものを声高にさらしていた某パワハラ気質・田舎モン自称アーチストとはわけが違うのだ(笑)。

ユーはサイコパスでも天才でもねーよ。

あんたはタダのバカ。

遠回しに言うのがしんどいので半直で言っとくねベイベー(笑)。