この一週間、
とても良い状態だったのに

働くのが始まると聞いた途端に
体調崩す魂が抜ける



どんだけ働きたくないんだ。






働くのの何が嫌、って
時間が決められていること。


決まった場所に行くことも
もちろんそうだし

気に食わない人とも
どうでもいい人とも
距離が近くなることも
もちろん嫌だけど


それ以上に嫌なのが
自由な時間が減ること。



働くときってさ、
勤務時間だけじゃないじゃん?
拘束されてるの。


通勤時間もそうだし
出勤するために準備するじゃん。


前の日の夜から
明日は何時に出勤だから
何時に起きて
それまでに準備して… って
考えるから

実質24時間ずっと拘束されてるじゃん。
精神的に。



それが嫌すぎて
だから勤務時間を短くしてきた。


給料が減ってもいいから
とにかく自由に使える時間が欲しくて
それだけを望んできた。


まだ。

まだまだ。




ほんとは、
生活も全部自由な時間にしたい。



私ね、無職の時期が
人生の中で何度かあって。


その時には
実家の自営業を度々手伝ってる。

小学生の頃から
家の手伝いはよくさせられていて
当時からお小遣い目当てだった。



今もお金目当てなんだけど
やってみると分かる。

なんて風通しがいいんだ…!


昔よりは時間にルーズになったし
人間関係で悩むことゼロ。

場所も日によって変わるから
気分転換にサイコー。


その日の体調や気分で
休む、と一言連絡すればいいし
その連絡に全く抵抗がない。





理想の生活に、近いんだよね。


天気や自分の体調、気分に合わせて
その日仕事をするか決める

その日する仕事も選べる

場所も一緒に働く人も自由



そういう
私が思い描いている理想の生活に
とても近くて

「働いていない」ことに焦りはするが
無職の時期の実家の手伝いは
肉体的には極楽。



いつかこんな生活が出来たらなあ。