コールマン 202 プロフェッショナルランタン 1958年製 | trides-point-autoworks トライズポイント オートワークス    ☆ローバーミニ・欧州車・旧車 整備 アウトドア☆

trides-point-autoworks トライズポイント オートワークス    ☆ローバーミニ・欧州車・旧車 整備 アウトドア☆

群馬県で整備工場を営んでおります!
欧州車、ローバーミニ、二輪旧車、国産車等、幅広く取り扱っております!
お車の整備やカスタム、チューニング等お気軽にご相談ください!
キャンプ用ランタンやストーブも取り扱っております。
無言フォローお許しください!

こんにちは、トライズポイントオートワークスです。

 

今日は、コールマンの1958年製 (昭和33年)モデル202 プロフェッショナルランタンをご紹介します。

製造開始は1954年、終了は1964年であると、コレクターズガイドに記載されています。

 

 

その名も、「モデル202 プロフェッショナル」

カラーには、「202」の文字が刻印されています。

 

どこがプロフェッショナルなのかと言うと・・・・

コールマンのランタンといえば赤ランタンの「モデル200」などが有名ですが、

200シリーズでは鉄で作られているパーツが、この202はより錆びにくいステンレスやブラスになっています。

耐久性が向上しているため、仕事でガンガン使える。

このランタンをプロフェッショナルと呼ぶ。・・・・ということみたいです。

現役の頃は、夜間に仕事をする人たちや、暗闇で作業する人たちの明かりとして使われていたんでしょうね。

 

タンクには、Colemanのサンシャインロゴと「ザ サンシャイン オブ ザ ナイト」の刻印が。

ブラスにニッケルメッキが施されています。(当時他の200シリーズは鉄製のタンク)

 

ポンプノブ、操作方法は他の200シリーズと同じです。

 

フーエルキャップ

 

クリーニングニードル レバー

 

バルブホールは黒

 

ベンチレータはグリーン、多少のチップが見られます。

 

フレームはステンレス製

 

 

 

 

タンクデカールは、貼り換えしてあるためオリジナルではありません。

 

今回も、タンク内の洗浄清掃、ポンプ、チェックバルブ、ジェネレーター、フーエルキャップなど、整備して点火試験を行いました。

 

ご興味のある方はお問い合わせください。

当店URL:http://tr-p-a.com/index.html

 

当店では、自動車整備以外にもランタンとストーブの販売や点検修理も承っております。お気軽にご相談ください。

 

関東運輸局認証工場
トライズポイント・オートワークス
群馬県太田市新田木崎町1545-2
TEL:0276-61-3151
FAX: 0276-61-3173
毎週月曜日/第三日曜日定休(第三日月は連休となります)