ローバーミニ 整備 ラバーコーン編 | trides-point-autoworks トライズポイント オートワークス    ☆ローバーミニ・欧州車・旧車 整備 アウトドア☆

trides-point-autoworks トライズポイント オートワークス    ☆ローバーミニ・欧州車・旧車 整備 アウトドア☆

群馬県で整備工場を営んでおります!
欧州車、ローバーミニ、二輪旧車、国産車等、幅広く取り扱っております!
お車の整備やカスタム、チューニング等お気軽にご相談ください!
キャンプ用ランタンやストーブも取り扱っております。
無言フォローお許しください!

こんにちは、トライズポイントオートワークスです。

 

今日は、ローバーミニのラバーコーン(ラバー製サスペンション)のお話。

 

ミニには、ちょっと変わったサスペンションが使われています。

 

汚い絵で申し訳ありません。

フレームの中、黄色い部分にラバーコーンは取り付けられています。

多くの乗用車には、コイルスプリング、リーフスプリング、トーションバー、エアーサスペンションなどが使われますが、ゴムを固めて成形されたラバーコーンというスプリングの代わりをする部品が使われています。

そのラバーコーンも長年社中を察せ続けていますので、次第に劣化して潰れヘタって来ます。

 

いかがでしょう?

写真左が新品。右が今回取り外したフロントのラバーコーンです。

このお車は、1991年製 ミニ1300 キャブ仕様 M/T車です。

こんなにもヘタってしまいます。

 

ラバーコーンを交換するためには、ハイローキットやアッパーアームなどを取り外さなければならず手間のかかる作業ですが、この写真のように潰れた状態を見ると、「交換してよかったな」と思える作業です。

 

ハイローキットがついていない場合の交換作業にはラバーコーンコンプレッサーという特殊工具が必須になります。ハイローキットがついていても当社では正確な作業を目指しているため特殊工具を使っています。

 

荷重の軽いリヤに比べ、フロントは特にエンジンの荷重を常に支えるためヘタリも早くなります。

そのまま乗り続けますと、ラバーコーンを収めているサブフレームに負担がかかりサブフレームにクラックが入る、といった故障を引き起こしてしまいます。

 

ある程度年数が経ったミニにお乗りのオーナー様は、できるだけ早めの交換をお勧めいたします。特にオートマのミニオーナー様は要注意です。

 

めったに見ることのない、ラバーコーンが収まっている相手側のサブフレームです。

ドーナツ状の鉄板をガイドにラバーコーンは収まります。

過去にラバーコーンがズレた状態であったことがわかります。(11時と7時の位置に変形が見られます)

主な原因は、ジャッキアップした際にラバーコーンがズレてしまいそのまま乗ってしまったことによるものです。

ラバーコーンが正常に収まるよう修正を行うのですが、この部分は奥に入り組んでいる個所の為修理は困難です。

このような状況にならないために、特に車高を低く調整しているミニは、ジャッキアップして接地する際にラバーコーンがズレていないか?必ず確認が必要です。

 

今回は、アッパーアームの修理やロアアームブッシュの交換も同時に行いました。

 

当店では、ローバーミニの整備や車検、チューニング、ドレスアップ等のご相談にお答えしています。

関東運輸局認証工場
トライズポイント・オートワークス
群馬県太田市新田木崎町1545-2
TEL:0276-61-3151
FAX:0276-61-3173
毎週月曜日/第三日曜日定休(第三日月は連休となります)